人気のSUV、マツダ「CX-60」と「CX-5」を比較する際のポイントは?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー/写真:マツダ 113
掲載 carview! 文:ピーコックブルー/写真:マツダ 113
2022年9月に発売されたマツダ「CX-60」は、予約受注の段階で月間販売計画台数の4倍を超える8726台のオーダーを獲得するなど上々の滑り出しを見せています。
一方、マツダのSUVラインナップにおいては、「CX-5」が主力モデルとして君臨し続けてきました。
それぞれ異なる性格をもったSUVであるCX-60とCX-5ですが、どのような特徴があるのでしょうか。
>>CX-60の価格・スペック詳細はこちら
>>CX-60のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>CX-5の価格・スペック詳細はこちら
>>CX-5のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
まず、ボディサイズについて見てみましょう。
<CX-60>
全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mm
<CX-5>
全長4575mm×全幅1845mm×全高1690mm
全高についてはどちらもほぼ同等ですが、CX-60のほうが全長が165mm、全幅が45mm大きくなっています。
特にCX-60の全幅は国産車でも随一のサイズです。1890mmという全幅は、堂々としたルックスと安定した走りをもたらしてくれるというメリットがありますが、駐車環境や市街地での走行に注意が必要です。
一方のCX-5は、ミドルクラスのSUVとしては平均的なサイズ感です。1840mmという全幅は決して小さくはありませんが、運転のしにくさを感じるシーンは少ないでしょう。ライバルであるトヨタ「RAV4」や日産「エクストレイル」、スバル「フォレスター」と比較しても大きな差はありません。
>>RAV4のボディサイズ詳細はこちら
>>エクストレイルのボディサイズ詳細はこちら
>>フォレスターのボディサイズ詳細はこちら
室内寸法で見てみると、CX-60は室内長1910mm×室内幅1550mm×室内高1230mm、CX-5は室内長1890mm×室内幅1540mm×室内高1265mmとなっています。
一見するとそれほど大きな違いがないように見えますが、全幅の大きなCX-60の方が体感的な居住性はかなり広く感じます。
荷室寸法は、CX-60が570L、CX-5が522L(サブトランクを含む)となっており、CX-60の方がわずかに広くなっています。
>>CX-60の価格・スペック詳細はこちら
>>CX-5の価格・スペック詳細はこちら
次にパワートレインを見てみましょう。
CX-60には非常に多くのパワートレインがラインナップされていることが特徴です。
具体的には次の4タイプが設定されています。
・2.5L 直列4気筒ガソリン(SKYACTIV-G 2.5)
・3.3L 直列6気筒クリーンディーゼル(SKYACTIV-D 3.3)
・3.3L 直列6気筒クリーンディーゼル+モーター(e-SKYACTIV D 3.3)
・2.5L 直列4気筒ガソリン+モーター(e-SKYACTIV PHEV)
本命は「e-SKYACTIV D」を搭載した「XD-HYBRID」です。3.3リットルという大排気量の直列6気筒エンジンは最高出力254PS、最大トルク550Nmを発揮し、CX-60の大柄なボディを動かすには十分で、21.1km/Lという高い燃費性能(WLTCモード)も魅力です。
>>CX-60のグレード詳細はこちら
>>CX-60 PHEVのグレード詳細はこちら
一方、CX-5は次の3種類が用意されています。
・2.0L 直列4気筒ガソリン(SKYACTIV-G 2.0)
・2.5L 直列4気筒ガソリン(SKYACTIV-G 2.5)
・2.2L 直列4気筒クリーンディーゼル(SKYACTIV-D 2.2)
CX-5の本命は、「SKYACTIV-D 2.2」を搭載する「XD」です。こちらも必要十分な出力を備えており、WLTCモード燃費は16.6km/L(4WD)とこちらも高い数値を誇りますが、CX-60には一歩及びません。
トランスミッションは、CX-60はATのみですが、CX-5は一部グレードを除いてATとMTが用意されているのも特徴です。
パワートレインの違いに加え、CX-60はFRプラットフォーム、CX-5はFFプラットフォームを採用する違いがあります。
そのため、CX-60とCX-5の走りは大きく異なります。それぞれに一長一短はありますが、一般的にFRプラットフォームの方が優れた走りを実現しやすいとされており、走りにもこだわるユーザーにとってCX-60の走りは魅力的と言えます。
>>CX-60の価格・スペック詳細はこちら
>>CX-60のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>CX-5の価格・スペック詳細はこちら
>>CX-5のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
最後に、価格について見てみましょう。
CX-60は299万2000円から626万4500円、CX-5は276万6500円から417万100円となっており、CX-60の方が高価格帯であることがわかります。
装備の近いグレードで比べると、CX-60の「XD L Package」(2WD)が400万4000円、CX-5の「XD L Package」(2WD)が、360万8000円となっており、その差が約40万円であることがわかります。
どちらも基本的な装備は価格に含まれているため、オプションによって乗り出し価格が大きく変動することはありません。
また、この両グレードであれば、自動車税環境性能割が非課税、自動車重量税が免税となるのも嬉しいところです。
一方、CX-60の売れ筋グレードである「XD-HYBRID Premium Sports」と「XD-HYBRID Premium Modern」は、それぞれ547万2500円という価格設定になっています。なお、どちらも4WD仕様のみとなっています。
それぞれ、20インチホイールや専用の加飾が施された内外装などが魅力で、その質感はCX-5とは一線を画すものとなっています。
>>CX-60のグレード詳細はこちら
>>CX-60 PHEVのグレード詳細はこちら
これらを比較すると、一見価格の近いようにも見えるCX-60とCX-5ですが、売れ筋グレードで見ると100万円以上の価格差があることがわかります。
なお、CX-5には「Field Journey」と呼ばれるアウトドアを意識したグレードが用意されています。都会的でスポーティなイメージのCX-60と、アウトドアも似合うCX-5とうまく棲み分けがされています。
この価格差や個性をどう捉えるかが、CX-60とCX-5を比較検討する際の重要なポイントになりそうです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
クルマのホーンボタンには「ラッパのマーク」がないと違反! なんと「有名薬のラッパのマーク」を切り貼りしても「手書き」でもOKってマジか!!
ブランドイメージ構築に課題? レクサスLBX 長期テスト(5) モデルの強みはNXと共通
[15秒でわかる]ブガッティの特別なガレージと展示台
実質約445万円で買える ホンダの燃料電池車[新型CR-V e:FCEV]は本気で買いたくなるほどのデキだったのか?
6速MTあり! ミツオカ最新「ビュートストーリー」がスゴい! 全長4m「ちょうどいいボディ」に超レトロデザイン×「豪華インテリア」採用! 「小さな高級車」どんなクルマ?
レッドブルのジュニアチームで5年目を迎える角田裕毅。ホーナー代表、2025年末で手放す可能性を示唆も、昇格も否定せず
軽自動車サイズの布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」が一般販売開始
0-100キロ加速2.9秒! SL史上初PHEVのメルセデスAMG「SL 63 S Eパフォーマンス」は3350万円…日本仕様車は左ハンドルのみです
新人コラピントは素晴らしいドライバーだ! 僚友アルボンが称賛。シーズン終盤にクラッシュ連続も「F1に相応しい存在」
技術も力もいらない簡単装着! 持ってて安心な新タイヤチェーン「バイアスロン・イージーフィット」が雪道ドライブの最強の味方だった
制限速度を守ってる自分を抜かしていったクルマにオービスが光らないって納得いかん! なんで自動速度取締機は大幅にマージンをとってるの?
ミズノの「歩ける」ドライビングシューズ、新登場の高級モデル『ベアクラッチL』を試してみた
【発売秒読み!?】マツダ、2.0Lチューンドエンジン×幌の高性能「ロードスター」市販予定仕様を公開【TAS25】
【ライバルもビックリの強烈さ】スズキ新型「ソリオ」公開! 「フロンクス」のクールなカスタム仕様も【TAS25】
【無敵の布陣完成】トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」一部改良。廉価版・PHEV・最上級4人乗り一挙追加…510万円から
【2025年もシークレットあるかも?】スバルがオートサロン出展概要発表 新色のBRZなど展示
【まるでドラマ】鴻海をけん制し、株価をV字回復させ、日産とホンダの統合を進める経産省の凄腕ぶり
【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
【色褪せない美しさ】レクサス「LC」改良。剛性アップで走りが深化、内装もゴージャスに…1405万円から
いつまで待たせる? レクサス「GX」北米25年仕様の登場で日本発売の期待高まる。気になる価格は?
トヨタ「ミライ」改良 黒のアクセントがキマってる10周年特別仕様車を新設定&グレード構成変更など
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!