新型フォレスターはやっぱりパワートレーンが物足りず。先代のターボが恋しい
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一、編集部 10
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一、編集部 10
ところで今回は試乗会後に、スバルがメディアを対象に行うテックツアーの第9弾として、自動車運搬船の見学が実施された。
川崎市にある株式会社東扇島物流センターはスバル車を船舶で北米輸出するための拠点だ。日本国内で生産されたスバル車を海外輸出する国内5港のひとつで、1983年の創業以来、オリジナルとしては最後の世代となったレオーネ、89年に登場したレガシィ、レオーネの実質的な後継モデルとして登場したインプレッサ、その派生のフォレスターを輸出してきた。
数時間後に出港する予定のバイオレットエース(4万9708トン)に乗船し、乗組員その他の方々から話を伺った。バイオレットエースはギリシャのオーナーが所有し、商船三井がチャーターしているバハマ船籍の船。2011年3月に竣工。全長は189.3mあり、11のデッキに最大5000台の乗用車を積載することができる。
自動車は運搬物としては比重が軽いため、高さ45mのうち喫水(水に沈んでいる部分)が8mしかない。船のほとんどが浮かんでいるように見えて重心が高そう。実際、操船は難しい部類に入るそうだ。乗組員は21人。同センターを出て、アメリカ西海岸なら2週間、東海岸なら4週間で到着するという。
日本車が北米を席巻した86年には、同センターからレオーネを20万台近く輸出した。その後、円高やモデルの切り替わりなどのタイミングなどによって輸出台数は減少、95年には5万台未満に落ち込んだ。それを救ったのが97年に登場した初代フォレスターだ。北米で人気を集めて輸出台数は順調に回復。リーマンショックや東日本大震災などによる一時的な落ち込みはあったものの、2015年には30万台に迫る台数を輸出した。17年、施設の老朽化に伴い規模を縮小したが、累計500万台以上のスバル車を北米へ送り込んだ。
2017年、フォレスターは世界で28万1014台が販売された。ここのところスバルの年間の世界販売台数は100万台強で推移しているため、実に3割近くをフォレスターで稼いでいることになる。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ブーム乗り遅れちゃった… スズキ的「モンキーの対抗馬」超ミニバイク 今や価格高騰“隠れた名車”に
1.5リッターエンジンで「300馬力」超える“新クーペSUV”に大反響!「カッコイイです!」「小さくてパワフルって良いよね」の声も! 豪華内装の「小さな高級車」実現した新“レンジローバー イヴォーク”に注目!
SCにより、最終スティントでハードタイヤを強いられたフェラーリ。ソフトでの24周は「できなかっただろう」と代表
寛容なレーシングブルズと尖ったレッドブル。角田裕毅が明かすマシンの違い「ウォームアップやセットアップにここまで気を遣うのか……」
[バブル]時代の激レアセダン ダイハツ独自開発の[アプローズ]が美しすぎる件!!
3年半前に手に入れたMG「ミジェット」は故障知らずの頼れる相棒! オープンカーならではの魅力が詰まった愛車で次なる目標は「北海道ツーリング」
惜敗デニー・ハムリン初の3連勝は成らず。カイル・ラーソンが急逝の友に捧げる2勝目/NASCAR第9戦
日産の「新エネルギー車(NEV)」、上海モーターショー2025で発表予定!ミッドサイズセダン「N7」とあわせて出展
コスパで比較するとEVはヒョンデが圧倒! スズキやホンダの新EV登場でますます激化する日本の電気自動車市場
AT限定免許でもスポーツツアラーに乗れる! 二輪世界初のACC連動で快適ツーリング、新型『トレーサー9 GT+』発売
【MotoGP】バニャイヤ、得意カタールで予選11番から3番手フィニッシュも満足できず「嬉しいけど、マルクの後ろだ」
進化版「GRヤリス」発売へ!モータースポーツを起点とした”もっといいクルマづくり”の実現・エアロパッケージも発表
【スクープ】フェラーリの最新“スペチアーレ”はV6+モーターで920馬力、名称は”VS”が有力…4月29日公開
【軽症が奇跡】広末涼子容疑者が乗るジープの安全性が話題…間もなく販売終了する「グランドチェロキー」ってどんな車?
【海外で人気】「ゆず」がテーマの「GR86」米で発売。語感も色も…なぜ日本で売らないの?
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!