現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大阪万博で“正念場?” JR大赤字ローカル線、異例の増発で「来て!」 国鉄時代からの宿題

ここから本文です
大阪万博で“正念場?” JR大赤字ローカル線、異例の増発で「来て!」 国鉄時代からの宿題
写真を全て見る(4枚)

万博から「西脇市」に来て!増発します!

大阪・関西万博が2025年4月13日に開幕。10月までの来場者数は2820 万人と想定されており、「万博にあわせて近畿地方を訪れる観光客が増える!」と一部で期待が高まっています。

【ここです!】万博期間中に増発する「JR大赤字線区」(地図/写真)

そんな自治体の一つが兵庫県中部に位置する西脇市です。庁内に万博交流推進室を設置し、万博来場者を市内に誘導しようと考えています。

あわせて4月13日から、市内を走るJR加古川線の実証実験がスタート。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
乗りものニュース
数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
乗りものニュース
32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
乗りものニュース

みんなのコメント

24件
  • kan********
    悪いけど万博で加古川線の乗客が増えるなんて全く思えない。全然関係ない場所じゃん、という印象しかない。
  • zyj********
    JR西も、万博がキーになって加古川線の当該区間の旅客が劇的に増えるとは思ってないだろうね。
    廃線に当たって地元に言い訳できるような理由作りのための増発、という気がする。
    人口減のなかで旅客を増やすなら、インバウンド客に乗ってもらうのが近道だろうけど、そう言う集客策とセットになってるようにも見えないし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?