【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
掲載 carview! 文:koensha 58
掲載 carview! 文:koensha 58
コンビニの駐車場で「前向き駐車のお願い」という看板を見かけたことがある方は多いのではないでしょうか。コンビニ側が前向き駐車をお願いしているのには、明確な理由があります。
まず挙げられるのが「近隣住民への配慮」です。コンビニの多くは民家と隣接しているため、排気ガスやそのニオイが民家に流れてしまうのを防ぐためです。また、マフラーからの騒音によるクレームも少なくなく、コンビニ利用者にとっては一時的なことかもしれませんが、そこに住む方たちにとって日常的なストレスとなります。
他には、バック駐車によるアクセルとブレーキの踏み間違え事故を防ぐ狙いもあります。実際に、誤操作による重大な事故は過去に多数報道されています。
また、防犯カメラの映像にクルマのナンバーが映りやすいという点もあり、万引きや店内でのトラブルが起きた場合、クルマのナンバーから当事者を特定しやすくなるため、店舗のリスク管理としては大きなメリットになります。
では、前向き駐車を無視した場合は罰則などあるのでしょうか。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
苦手な人多い「前向き駐車」コンビニでなぜ推奨される? 警告無視すると? 近隣住民からの苦情が理由? よくあるトラブルを元警察官が解説
駐車時の「ハザード点灯」はアリ? 道交法で問題ナシ? 意見分かれる「リバースハザード」実際どうなのか
コインPで「あなたのクルマ駐車NGです!」 なぜ停めちゃダメ? 「ハイエース」や「SUV」が“利用不可”のことも… 駐車場利用「前」に確認したいポイントとは
「虫がついた汚いトラックでくるな!」……って夏の高速走りゃ無理だろ!! トラックドライバーが本当に受けたクライアントからの理不尽なクレーム3つ
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
2024年「交通違反」ランキングTOP5! 最も多かった違反は“いつもの道”に潜んでいた! 「全国運転マナー」の現状とは
「正しく使ってますか?」 ピカッと眩しい「パッシング」はいつ使う? クラクション&ハザードも法律に明記されない使い方が一般化… 運転不慣れな人必見な行為とは
たまに見かける「嘘みたいな車線変更」本当に危ないからヤメて。正しいウインカーの使い方を身につけてほしい。
「24時間無料で利用出来るのサイコー」だが… 「道の駅」の車中泊トラブル、なぜ後を絶たない? ゴミ&トイレ問題も 何に気をつけるべきか
遮断器のある踏切でなぜ「一時停止」が必要なのか? 海外のように「徐行」ではダメな理由について考察してみました
そろそろ「あなたのETC」使えなくなるかも? 放置するとどうなる? 買い替え必須?ドコで見分けるのか
ETC大規模障害の混乱を拡げた“ある判断”あきらかに 対応策は「表示器に目隠し」って?
【今週末やっておきたい】連休中にクルマで出かける人必見! 出先でのトラブルを未然に防ごう 愛車の点検「基本のキ」
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【ピンチはチャンス】北米の輸出減は日本で取り返せ。交通事故も減る“ADAS補助金”とはなにか
アメ車が日本で売れないのは“非関税障壁”のせいじゃない! トランプと米メーカーがやるべきただ1つのこと
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
意外に知られていないけど楽しくて大人気! ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」に参加してみた
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!