サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ようやくスタートラインに立った…マツダ「CX-80」に試乗した率直な印象。ネガは払拭できたのか?

ここから本文です

ようやくスタートラインに立った…マツダ「CX-80」に試乗した率直な印象。ネガは払拭できたのか?

乗り心地は日常使いでほとんど不満が出ないレベル

新たに登場したCX-80は、ラージ商品群の中でパーツや技術を共有しながら、先に販売を終了した3列SUV「CX-8」とフラッグシップセダンである「マツダ6」の両方のポジションを埋める責務を担っている。3列シートSUVとしての高い実用性と、フラッグシップとしての高級感や走り、乗り心地など、求められる要求は高く多い。そして何より、多くの人の期待とマツダの今後の命運を背負っているのだ。

今回筆者が試乗したのは、売れ筋となるであろう「XD Lパッケージ(4WD)」と、最上級の「PHEV プレミアム・モダン(4WD)」。どちらとも100km(1.5時間)ほど高速道路がメインの短時間の試乗だったため、長時間乗った印象や一般道、ワインディングでの詳細な走りに関しては、また別の機会に譲る点をどうかご容赦いただきたい。

まずはデザイン。CX-60と比べホイールベースが250mm延長され、その分全長も大きくなり非常に堂々としたサイズとなった。フロントフェイスといったディテールの好みは人それぞれだが、その体躯は非常に流麗で、キャラクターラインや抑揚を抑えたシンプルな造形は(どのグレードでも)フラッグシップとしての華やかさや迫力が宿っている。

インテリアは造形や素材使いを含め質感が非常に高い。ラギッドなSUVが全盛となる中、デザインの美しさでは個人的に国産SUVの中ではトップレベルにあるように思う。

>>CX-80のデザインを写真で詳しくチェックする

「XD Lパッケージ」から試乗する。マツダの理想の走りを追求した結果、SUVとは思えないほど路面の入力をダイレクトに伝えるCX-60の印象と比べ、入力の角がかなり丸くなったというのが第一印象だ。

開発者曰く、乗り心地のためにダンパーの減衰を上げバネを柔らかくし、リアのスタビライザーまで省いたという(そのほかにも改良は多数)。これなら日常使いでほとんど不満は出ないのでは? と素直に感じた。

(次ページに続く)

◎あわせて読みたい:
>>「誰かにやってほしかった…」 CX-80に課せられたデザインの制約と苦悩、違いを生み出す工夫とは?
>>CX-80の新着フォト集&サイズ判明! アーティザンレッドもいいが、メルティングカッパーが凄い

マツダ CX-60の中古車

マツダ CX-60の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/10/11 11:53

    違反報告

    『このクルマの持っているポテンシャルは、まだまだこんなものではないはずだ。』
    MAZDAの台所事情はわかるが、いつまで完成度の低い車を市場に出し続けるのだろうか。
  • 2024/10/11 12:51

    違反報告

    マツダはプレミアム路線を目指しているようだが、お客様から、500万も600万も頂くためには、高い完成度と、満足度が必要だと思う。…現状では、レクサスに遠く及ばない…
  • 2024/10/11 13:36

    違反報告

    CX-60と比べて良くなっているなんて評価が出る時点で不出来な車なことを証明しているようなもの。このクラスの3列SUVに求められるものは何かをマツダは考えたことがないんだろう。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン