ボルボ T4、ポールスターで走りはどう変わる?
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
6速DCTのマニュアルモードを駆使してエンジンを高回転に保ちつつコーナーを軽快に駆け抜ける・・・というより、最新の過給エンジンが生みだす豊かな低中速トルクを活かしたドライビングをするのがポールスターのもっとも美味しいいただき方だ。もっともわかりやすいのは高速道路での加速だが、全体的に厚みの増したトルクを利用し、より高めのギアを選択してゆったりかつ力強い走りを楽しむのもいい。
こうした特性はワインディングロードでも活きてくる。目を三角にして攻めるのではなく、気持ちいいなと感じる程度のちょっと速めのペースで走るとき、豊かな低中速トルクは走りのリズムをとりやすくしてくれるからだ。コーナーの終盤が思った以上に回り込んでいて速度が落ちたり、勾配がきつくなっていたりしても、2000rpm以上をキープさえしていればエンジンが元気をなくすことはない。ノーマルより1段高めのシフトポジションでも、アクセル操作に対するしっかりした反応を確保できる。
価格は20万円とリーズナブル。新車保証も継続して受けられる。それでいて走りの実力は大幅に向上し、低めの回転を維持できる機会が多くなる分、丁寧な運転を心がければ燃費も悪化しないだろう。このようにポールスター・パフォーマンス・パッケージはまさにいいことずくめである。ただし一点のみ考慮しておいた方がいい点がある。これはノーマルモデルにも言えることなのだが、この1.6リッター直4ターボエンジンは、ラフなアクセルワークをすると希にピーキーな特性を示すことがある。低速域でアクセルをオン/オフスイッチのようにガバッと踏むと、一瞬の遅れのあと過給が唐突に立ち上がってクルマが予想以上に元気なダッシュを示すのだ。
ポールスターの場合、トルクが強力になっている分この傾向がよりはっきり現れる。低速ギアを多用する街中では車速の伸びに応じて徐々に右足を踏み込んでいくような丁寧なアクセルワークを心がけたい。とはいえ、それは決して難しいことではない。初めのうちはトルクの盛り上がりに戸惑うこともあるかもしれないが、慣れてしまえばスムースさと力強さを自由自在にコントロールできるようになるはずだ。
ポールスター・パフォーマンス・パッケージは、S60/V60だけでなく、同じT4エンジンを搭載するV40やV70にもインストール可能。愛車のパフォーマンスにちょっと不足を感じている、あるいは最新のコンピューターチューニングの実力を試してみたいなら、インストールしてみる価値は大いにある。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リコール対応も無線アプデで BMW i5 ツーリング 長期テスト(3) エア圧で航続距離は変わる?
釣りをより快適に、ヤマハが船外機ボート「YFR330」向け新キットを6月発売
SHIBATA レーシングドライバー2名がアンバサダー就任
約100万円! ダイハツ新「ハイゼットトラック」発表に反響多数! 「現場でかなり役立つ装備」「カラフルでイイね!」の声! 安全性向上&充実装備の「“最新”軽トラ」に注目
『GRヤリス/GRカローラ』を排気量アップで大幅強化! HKSがハイパワー「ショートブロック」発売
本当にデザインが良すぎる[ホンダ 0シリーズ]がCESに再臨したワケ
4月19日は電気自動車好きは淡路島に集まれ! EVオーナーオフ会も開催される「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」はただいま参加者募集中!
ダイハツ・ミゼット|ぼくは、車と生きてきた #11
【MotoGP】負傷オリベイラ、第3戦アメリカズGPも欠場へ。ヤマハは代役にテストライダーのフェルナンデス起用
苦戦傾向鮮明のレッドブル、それでも2025タイトルは諦めない? 「2戦目。それで敗北主義者にはなれない」とホーナー代表
2人なら、2倍すてにきに。完璧なポルシェで行く、ドイツ人カップルのロードトリップ
まるで別物! 日本初の「夜行寝台バス」報道公開時からの“激変ぶり”に驚き 「これは快眠できるかも」
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
【ぐるぐる変わってまぎらわしい?】アウディのモデル名が“迷走”中。理由は「中国の新ブランド」にあった
【復活の噂で話題】世界を魅了した三菱「パジェロ」の初代モデルが“SUVの元祖”と言われる理由
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
25年登場の新型「CX-5」には「SKYACTIV-Z×ハイブリッド」が存在!「CX-3」はタイ生産の高コスパSUVに?
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!