スバル初の公式ファンミーティング、熱気あふれる「SKC」から報告
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU、編集部
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU、編集部
3月27日(日)、スバルネクストストーリー推進室が企画した初の公式ファンミーティング『SUBARU FAN MEETING 2016』が開催された。特設サイト(http://www.subaru.jp/fan_meeting/)で実施された事前応募には約3500件の申し込みがあり、今回は抽選で選ばれた1000台のスバル車と2500人のファンが集結した。
心配された天気も予報とは反対に晴れ間がのぞくようになり、開発者やファンたちが思う存分に“スバルを語る日”となった。ここでは熱気あふれるイベントの模様を50枚の写真とともに報告していこう。
ファンミーティングの会場となったのは、栃木県佐野市にある「スバル研究実験センター(略称:SKC)」。通常はもちろん非公開で、メディア向けに開放される際にも撮影規制がかかるのが普通だが、今回は太っ腹にも基本的にすべてフリー。参加したファンらが熱心に写真や動画を撮り、自身のSNSにアップする姿も多く見られた。このあたりは、ファンとの距離を縮めるとともにその声を聞き、今後の開発に活かしていきたいというスバルの考えの表れだろう。
テストコース内では往年の名車から最新モデルまで数々のスバル車が走り、現地で“当たり”を引いた一部のファンが同乗できるプログラムも用意された。
約4.3キロの高速周回路ではファンを乗せた「WRX STI」やドライビングアカデミーの「BRZ」が180km/h以上のスピードで駆け抜け、ダートでは「フォレスター」が悪路走破性を誇示し、低ミュー路ではラリーカーが華麗なドリフトを披露するなか、「スバル360」や「1000」、「レオーネ」などの往年の名車が走る姿はどこか牧歌的で、ファンたちの表情は自然とほころんでいた。
レガシィやレヴォーグ、インプレッサといった主要モデルのPGM(開発担当者)と直接コミュニケーションを取れるのも目玉のひとつだった。トークショーやオーナーズミーティングでクルマ作りへの思いや秘話を語るPGMに対し、ファンらは熱心に耳を傾け、鋭い質問を繰りだしていた。
生粋のスバリストも多かっただけに、先日のNYオートショーでワールドプレミアされた新型インプレッサの情報も当然のようにチェック済み。インプレッサのPGMは「スバル車における下克上です」と表現し、クラスを超えた内外装や走りの“質感”に自信を見せていた。また、5ドアハッチとセダンの差別化もより明確化されたようで、走りの味付けはセダンがよりスポーティな方向になっているという。
NYでは初の大幅改良を実施したトヨタ86も発表されたため、兄弟車であるBRZの今後にも注目が集まった。「ターボ化はあるのか?」というファンからの質問(要望?)には苦笑いしながら「ありません」と答えていたBRZのPGMだったが、その表情は近い将来のビッグマイナーを予告していた。
朝早くからのイベントは、オーナーたちが愛車とともに参加したパレードランで締めくくられた。イベントの最初から最後まで参加し、自らリーフレットを配ってファンを出迎えた富士重工業・吉永泰之社長は、充実した表情を浮かべながら、「今後もユーザーと触れ合う機会を大切にしていきたい」と語った。
スバルとファン、ファンとファンをつなぐ『SUBARU FAN MEETING』は、来年以降も継続して開催されることだろう。また、ユーザーのアイデアにスバルが乗る企画「アクティブライフスクエア(http://www.subaru.jp/lifeactive/)」も是非チェックしておきたい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜマツダは「ドライビングのためのサングラス」を開発した? “魂動デザイン”息づく「おしゃれな機能的アイウェア」誕生の背景とは
ホンダ最新「軽SUV」斬新HONDAロゴ×フォグライト装着!「“レトロ顔”N-BOX JOY」がスゴい! 約半数のオーナーが注文する人気すぎる純正アクセとは?
現在ではあり得ない!? タバコのブランドがカッコよかった!! ロスマンズ・ホンダ「NSR500」は今なお輝き続ける栄冠
日本チームから計5台出場へ。セパンでのGTWCアジア開幕ラウンドに33台がエントリー
もう「生活四駆」とは言わせない!? ホンダの新4WDが常識を打ち破る!!
考え方を変えればストレスフリーで燃費もアップして安全性も向上といいことづくめ! 高速で大型トラックの「後ろについて走る」がオススメなワケ
水深1000mに大幅進化! チューダーから「ペラゴス ウルトラ」誕生! ハイスペダイバーズウォッチの刷新ぶりとは
日産、新作オリジナルグッズ128点を一挙発売へ…『GT-R』や『フェアレディZ』など人気車種がモチーフ
“ゴツゴツ”だけど「スポーティ」!? 新オープンカントリー“R/T TRAIL”のオフ&オンロード性能が凄すぎた
日産「“4人乗り”超高級セダン」NEO-Xに注目! めちゃ「豪華リアシート」&「4000cc超えV8」搭載! ツルツルボディに“最新機能”がもり沢山! 斬新コンセプトセダンとは?
「保温&汗処理性能」で春から秋の幅広いシーンに活躍! アウトドアブランド・ファイントラックの“高機能ミッドレイヤー”に新色が登場
かなりマニアック!? 「ピストンスピード」はエンジン性能の裏指標! その意味は?
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!