【今年はコスパ元年】フロンクスからランクルまで、お手軽予算や最強リセールで覚えておくべき車5選
掲載 carview! 文:山本 晋也 32
掲載 carview! 文:山本 晋也 32
クルマを買うことについて、「人生において家の次に高価な買い物」と表現されることもありますが、コスパ重視で“賃貸暮らし”を選ぶ人も多い昨今ですから、クルマは人生でもっとも高い買い物といえるかもしれません。
そうなると非常にコスパが重要です。ただしコスパというのは単純に安価なことではありません。「安物買いの銭失い」という言葉があるように、満足度が低ければコスパがよいとはいえないからです。
とはいえ、1000万円のクルマを買ったら2000万円以上の満足度があったから、最強のコスパだ! といわれても庶民的には共感できないでしょう。手の届く価格帯でコスパに優れていることこそが重要です。そんな視点で、いま新車で買えるクルマを眺めていると、あらためて2024年はコスパに優れたクルマが多く登場したな、と筆者は感じます。
その代表格がスズキ「フロンクス」です。インドで生産するグローバルモデルを日本に導入するにあたり、降雪地域で求められる4WD仕様を開発したり、実用燃費に貢献するマイルドハイブリッドを用意したりと、しっかり日本仕様を作り込んでいる点も話題です。
FFと4WDを用意する以外、基本的な装備は共通のモノグレードで価格はFFが254万1000円、4WDが273万9000円。全長が4m未満のBセグメントSUVとしては少々高く感じるかもしれませんが、スマートフォン連携ナビや全車速対応のACC、電動パーキングブレーキ、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用した衝突被害軽減ブレーキといった機能が標準装備であることを思えば、むしろリーズナブルと評価したいところです。
なにより、フロンクスの高コスパ感を生んでいるのは、内外装の上質感です。ボルドーにレザー調表皮を基調としたインテリア、サイズを感じさせない伸びやかなクーペスタイルのエクステリアなどはBセグメントSUVと思えないほどの存在感があります。この所有満足度の高さは、コスパのよいクルマに求められる要素をバランスよく揃えている証拠でしょう。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【大ヒットも納得】「フロンクス」は装備も走りもライバルより神コスパ
>>200万円台でも見栄え! 「フロンクス」と「WR-V」買うならどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
[新型ジムニー]にも負けないぜ!! とことん使い倒せる本格派の[コンパクトSUV]3選
ズバリ、マカンに対抗できるプレミアムSUVは?予算400万円で狙える中古輸入車3選
2025年版 タフ&乗り心地もいいピックアップトラック 10選 運転の楽しさを求める時代に
約200万円! トヨタ最安の“7人乗りミニバン”「シエンタX」どんなクルマ? お買い得すぎる「シエンタ X」どんな人が買うのか
ただの灯油を運ぶ商用トラックだったのに中古高騰! 趣味人にもカスタム派からも熱視線を浴びる旧車「サニトラ」とは
【10年ひと昔の新車】日産 ラティオは高い実用性が魅力的なセダンだった
電動化は進んでも中古車は少ない?輸入車EV&PHEV 7モデルから中古車事情を探る
パジェロ=ショーグン? こんなに違う日本車の海外ネーム5選
「約145万円」で買える! ダイハツ最新「タント」に反響集まる! 「大きなスライドドアが便利」「シンプルだが必要十分」の声も! “めちゃ広ッ車内”も魅力の「最安グレード」に注目!
ダイハツ「タフト」に注目! 「カクカクボディ」×「ブラックフェンダー」がカッコイイ! 斬新“ガラスサンルーフ”搭載の「遊べる軽SUV」とは
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
運転のしやすさはピカイチ!スズキの新型「ソリオ バンディット」に乗ってわかった〝ほぼ無欠〟の実力
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【200万円台】ノアか、セレナか、ステップワゴンか?「Mクラスミニバン」最安グレードの勝者は?
「ビーエム・ベンツがその値段?」印象の“半値以下”で買えてしまう令和の中古車事情とその理由
【マニュアルに乗ろうぜ】マニア向けスポーツカーじゃない“いたって普通なMT車” 6選
【本当はどうなの?】「ZR-V」オーナーのリアルな〇と×。e:HEVの走りは「爽快」も…荷室と純正ナビに不満の声
5ドア「ノマド」発売で…本当はどれがいいの? 大人気「ジムニー」の選び方と、ノマドの意外な弱点
【予算的にOKならアリかも】乗り心地良好で走りもゴキゲン「308 GT ハイブリッド」試乗&「2008」チョイ乗り
【一番上より142万円も安い!】三菱「アウトランダーPHEV」の最安グレード“M”はアリかナシか、装備を深堀りしてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!