サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > NSX改良モデル試乗 見た目はほとんど変わらないが中身は相当良くなった

ここから本文です

NSX改良モデル試乗 見た目はほとんど変わらないが中身は相当良くなった

NSX改良モデル試乗 見た目はほとんど変わらないが中身は相当良くなった

ホンダ NSX 2019年モデル

NSXはオーナー向けのアップデートメニューを充実させるべきだ

今回の改良でNSXはスーパーカーとしての資質を高めた。速さと旋回能力に関しては以前から研ぎ澄まされていた。しかし初期型では旋回性は鋭いが唐突なことや、走行モードによって異なるもののペースアップしていくとが必ずどこかの速度域でドライバーの感覚に合わない挙動を示すといった、トルクベクタリングの癖があった。ハンドル操作だけでなく、路面のアンジュレーションなどの入力変化でもトルクベクタリングの挙動が乱れるので、余計に怖かった。それがどうだろう。今回の改良で全て改善されているのだ!

絶えず期待に反すること無く、素直にコントロール性高く走ってくれる。首が遠心力で外に持って行かれそうになるほどの鋭い旋回も、違和感のない操作フィールの元で得られる。もちろん背景には低重心であることや柔軟性に富んだ足回りで路面吸い付くように走る特性も関係する。加えてレスポンスに優れる心地よい排気音。特に走行モードを「スポーツ+」以上にしたときにエンジンから聞こえてくるターボの解放音は病みつきになるほどだし、ツインクラッチの変速の歯切れの良さも相まって痛快そのもの。こんなシーンでもモーターはフル稼働しているから、アクセル操作に対するレスポンスは素晴らしく、エンジンだけでは得られない鋭い加速を味わえ、電気モーターを使ったスポーツカーの世界が今後主流になると確信させられるのだ。

ワインディングを含めて様々な道を走ったが、感覚と調和せず不自然に曲がるなど違和感があったのは1度だけ。凹凸の大きな路面で旋回した時だが、それで危険になるようなものではないので気にしなくていいだろう。電動モーター式のトルクベクタリングはあまりにも自由自在なので、逆に特定の状況になるとこうした微妙な違和感はどうしても残るだろうし、それらを一つずつ穴埋めしていく作業が今後の洗練進化としてNSXには求められるだろう。

NSXは熟成による伸び代が他のモデルより大きいので、今後はアップデートのメニューを充実させるのが良いと思う。希望者に有償でソフトアップデートを行い、最新のハンドリングを得られるようにする。もちろんハード面のセットアップが異なるので全てを同じにすることはできないが、それが可能になれば購入しやすくなると思うのだ。価格は変わらず2370万円と高額だが、2019年モデルのNSXは手放しでオススメできる完成度となった。

----------

五味康隆(ごみ やすたか):モータージャーナリスト
自転車トライアル競技で世界選手権に出場。その後4輪レースに転向して全日本F3選手権で3年間戦ったのち、モータージャーナリスト活動を開始するという異色の経歴を持つ。確かなドライビング理論と優れた運転技術に裏付けされた解り易い解説には定評がある。みんカラブログ「eカーライフ」Youtubeチャンネル「E-CarLife」、各種SNSでも積極的に情報発信している。

ホンダ NSXの中古車

ホンダ NSXの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン