現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 都心で突然の交通規制に巻き込まれたら……。信号機と警察官、どっちの指示に従えばいい?

ここから本文です

都心で突然の交通規制に巻き込まれたら……。信号機と警察官、どっちの指示に従えばいい?

掲載 更新 21
都心で突然の交通規制に巻き込まれたら……。信号機と警察官、どっちの指示に従えばいい?

交通規制中の信号と警察官の指示はどっちに従う?

2024年5月某日。渋谷のスクランブル交差点は、交通規制で車両も歩行者も行き場を失い、一時は騒然となっていた。その日、渋谷公園通りではデモ行進が行われており、警察は一般車両や歩行者との混雑を避けるため、スクランブル交差点の信号を手動で切り替えていた。
渋谷警察署によると、このような集団行進やイベントなどに応じ、信号を手動で制御するかたちで、交通規制を実施しているという(平時は自動で制御されている)。ただし、毎回交通規制を実施しているわけではなく、参加人数など規模に応じてその都度判断しているという。
では、万が一、自分が交通規制の現場に居合わせたら、いったいどのように行動すれば良いのだろうか? まずは信号に従おう。もしその場に警察官がいて交通整理を実施していたら、「信号と警察の指示、どっちに従えばいいの?」と迷うかもしれないが、渋谷警察署では“当たり前のこと”と前置きしたうえで、警察官の指示に従うようにと説明する。
渋谷をはじめとした都内の繁華街では、周辺で集団行進やイベントがあると、交通規制のため交差点で身動きがとれなくなることもあるかもしれない。先のスクランブル交差点での交通規制時には、しびれをきらした歩行者が道路を横断するようなシーンも見られたが、ドライバーも歩行者も、まずは信号、そして警察官の指示に従って安全につとめてほしい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「なんですぐ変わらないんだ!」なんてクレームも!! 押しボタン式信号が青になるまで時間がかかるワケ
「なんですぐ変わらないんだ!」なんてクレームも!! 押しボタン式信号が青になるまで時間がかかるワケ
WEB CARTOP
レイクタウン周辺の渋滞緩和になるか? 越谷吉川線がついに4車線化!
レイクタウン周辺の渋滞緩和になるか? 越谷吉川線がついに4車線化!
くるくら
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
くるまのニュース
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
くるまのニュース
「知らなきゃ捕まる!?」 道路脇の「青いスラッシュ」ってなに? 実は“超重要”なんです! 忘れちゃいけない意味とは?
「知らなきゃ捕まる!?」 道路脇の「青いスラッシュ」ってなに? 実は“超重要”なんです! 忘れちゃいけない意味とは?
くるまのニュース
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
くるくら
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
くるくら
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
バイクのニュース
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
くるまのニュース
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
えっと…“ウインカー”出すべき? 前方の路駐車、避けるだけでも必要? 出す・出さない論争も… 道交法の答えは?
えっと…“ウインカー”出すべき? 前方の路駐車、避けるだけでも必要? 出す・出さない論争も… 道交法の答えは?
くるまのニュース
高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
くるまのニュース
「狭い道30キロ規制化」それでは困る? 生活道路だけじゃない「実態に即して」と国家公安委員長 改正の背景に“コスト削減”
「狭い道30キロ規制化」それでは困る? 生活道路だけじゃない「実態に即して」と国家公安委員長 改正の背景に“コスト削減”
乗りものニュース
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース
「クルマは一流、運転マナーは三流」 そんな日本にとって、生活道路“時速上限30km”は福音となるのか?
「クルマは一流、運転マナーは三流」 そんな日本にとって、生活道路“時速上限30km”は福音となるのか?
Merkmal
ぜんぶ困惑!都内「初見殺しの交差点」5選 罠だろコレな右折レーン 矢印出てるのに“進めない”!?
ぜんぶ困惑!都内「初見殺しの交差点」5選 罠だろコレな右折レーン 矢印出てるのに“進めない”!?
乗りものニュース

みんなのコメント

21件
  • san********
    警察官なら警察官優先
    ただ問題なのは道路工事などの誘導員、信号が赤でも行かせようとするが誘導員にそんな権限はない
    もし誘導員の指示に従ったとしても赤信号なら違反になるし、事故が起きても運転手の責任になる
  • koe********
    教習所で習うよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村