フリード/フリード+に試乗。ライバル・シエンタとの違いは?
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:小林 俊樹
パワートレインは1.5リッター+CVTの純エンジン車と、フィットなどでお馴染みの1.5リッター+7速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)をベースとしたハイブリッドの2機種で、車いす仕様をのぞいて、ほぼバリエーションで4WDが選べる。
フィットの初出当時はギクシャク感が目立ったハイブリッドも、かなり滑らかになった。それでも減速しかけての再加速…といったそもそもDCTが不得意とするパターンだと、通常のエンジン車以上に迷いとためらいが出てしまうクセは宿命的に残ってはいる。
そのあたりは「運転パターンから次のギアをスタンバイして待っている」というDCTの特性を理解して、あまりトリッキーなアクセル操作はしないように心がけると走りは洗練される。よく整備された路面ではハイブリッドの重さが「重厚感」につながって乗り心地も1.5リッターより高級感があったが、凹凸に蹴り上げられると、多少ドタバタするのは仕方ないだろう。
待望のハイブリッド4WDは、あくまで黒子に徹するタイプだ。走っていて4WD感はほとんどないが、都市高速のカーブなどで進入速度を間違っても、ある程度まではシレッと曲がれてしまうくらいには効く。
エンジン改良と車重の軽さもあって、1.5リッターは乗っても明らかに軽快で活発だ。事実、加速タイムその他の動力性能値でもハイブリッドを上回るという。ただ今回は最大3名乗車での試乗にとどまったので、フル乗車や多積載で走る場合には、低速得意のモーターが組み合わせられるハイブリッドのほうが乗りやすいかもしれない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アルファロメオ・トナーレの特別仕様車「アクティブ パッケージ」が登場
新バイパス「名岐道路」事業化決定に反響多数!?「来たか」「早く完成して」名古屋高速が東海北陸道に直結! 国道22号と一宮JCTの“地獄渋滞”解消へ期待の声
千載一遇のレッドブル参戦オファーは即答。角田裕毅「トップチームに乗る機会が人生で巡ってくることはなかなかないと思った」
新型日産ジューク、登場へ──GQ新着カー
レッドブル移籍のオファーには「即返事をした」と角田裕毅。“映画の世界が実現したよう”な東京でのF1デモラン
PLUS with BMW M Team Studie、2025年GTワールドチャレンジ・アジア参戦体制を発表
見る角度で色味が変わる!! 新型ヤマハ「YZF-R3」偏光塗料の“マットパールホワイト”がカッコイイ!【大阪MCショー】
ロレックス、2025年注目の新作をピックアップ!──Watches and Wonders Geneva 2025
AIが給油時の安全確認を代行、コスモ石油がセルフ式スタンドに導入へ
自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」
70万円安い! トヨタ「プリウス G」上級デザインなのに装備は必要最低限!? “格安PHEV”何が良い? あえて選びたい理由とは?
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 名古屋」が4/12にグランドオープン!
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!