都会派コンパクトジープ、コンパスの実力
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:小林 俊樹
このところ欧州のモーターショーだけでなく、デトロイトやLAなんかにもかつてのように足を運んでいるが、昨年のデトロイトショーのことはいまもはっきり覚えている。ジープスタンドでコンパスの前に立ったとき、思わず当時の日本のクライスラー広報担当者へその場からケータイで電話した。「これ、日本に入れるべきだよ」と…。
それくらいコンパスの出来はすばらしくインパクトがある。もちろん、このクルマは先代のデザインも見ているし、もっといえばコンセプトカーの時代から経過を追っていた。その頃はまだクライスラーグループの景気も悪くなく、“ブルースカイ・コンセプト”といって、コンセプトカーをほぼそのまま市販化するブームの最中だった。ダッジ・バイパー、PTクルーザーなどがそれにあたる。
そんなコンパスがついに日本でも発売されることとなった。日本仕様は2リッター直4DOHC+CVT+2WDというパワートレーンのみながら、豪華装備の「リミテッド」というグレードがあてがわれた。プライスを抑えながら快適な街乗りを提供するといったところだろう。まさに新しい視点のジープである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
車内にある「謎のBB弾!?」知ってる? あるだけで車内の「居心地良くなる」役割とは? 昭和に活躍した“懐かしアイテム”に注目!
猫の日に思い出したい「猫コンコン」---出発前にボンネットをやさしく叩く
車重3トン超え!! 新型パワーユニット搭載[ベンツGクラス]の実力に驚愕
プジョー新型「3008」の日本ローンチの準備は整った! 若いころ「206」や「306」に乗っていた人に超オススメです【AMW編集長コラム】
《スバル車早わかり!》WRX S4
EV×SUVでNASCARが盛り上がる!?シボレーがデイトナで「ブレイザーEV.R」プロトタイプを発表
ヴァルキリー“車名変更”の理由/トヨタのリザーブは?/シューマッハーにコーチ帯同etc.【WECプロローグ初日Topics】
アストンマーティンらしさをグリーンのダイヤルに表現、「ジラール・ペルゴ」新作クロノグラフ発表
日産“新型”「“軽”自動車」登場へ! 6年ぶり“全面刷新”で「ハイブリッド」搭載? ハイトワゴン「デイズ」にフルモデルチェンジ実施か
プロポーションはまるでND型「ロードスター」!? 市販化が叶わなかった“幻”のフォルクスワーゲン「コンセプト・ブルースポーツ」とは
ANEST IWATA Racing、変わったのはドライバーだけじゃない! スーパーGT参戦3年目は体制を一新し浮上を目指す
プレミアム・ラグジュアリーへ回帰 メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(1) 肉肉しいマッスルカー
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!