現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型BMW Z4はトヨタコラボの突然変異。スープラと2択も悩ましい!?

ここから本文です

新型BMW Z4はトヨタコラボの突然変異。スープラと2択も悩ましい!?

ショートホイールベース、ワイドスタンス、低重心設計

開発を担当したプロジェクトリーダーのAndreas Edererは言う。「今まではクルージング向けでしたが、今回はよりダイナミックでスポーティです」。

そこに最大のミソがある。実はこの世代からZ4は初めてトヨタと共同開発された。中でも大きいのは完全新作された骨格プラットフォームで、そこで重要なのが各部の寸法。全長4324×全幅1864×全高1304mmは85mm長く、74mm広く、13mm高くなってるが問題はそこじゃない。キモは26mm縮められたホイールベースと98mmも広げられたフロントトレッド、低められた重心と1405kg(20i)と軽量化されたボディにある。

特に重心位置は、開発途中に設計変更してまで低く、センター寄りにされたそうで、ホイールベースは初代より25mmも短い。

これは「トヨタ スープラ」側の開発責任者の多田哲哉氏の言う「ホイールベースは既存のトヨタ86より短い。クルマの旋回性能はホイールベースとタイヤ左右のトレッド幅の比で決まりますが、86、ポルシェはもちろん量産スポーツで最もクイックに曲がれるようになっている」の証言と合致する。

実際この効果が新型Z4にも現れているようなのだ。BMW側はトヨタ共同開発の効果とは絶対言わないけれど。

まず驚くのは乗り始めのステアリングフィール。スッと切るとスッと曲がる。そう言うと当たり前だが、その動きが今までに味わったレベルじゃないほど軽くてスムーズ。最初は正直軽すぎ? とも感じるがそれでも安定していて恐さがない。クリーミーだけど濃厚という不思議な生クリームのようなタッチだ。今までのBMWの味じゃない。

一方、加速感はとんでもないレベル。特に小沢がリスボンで乗ったトップモデルの「M40i」はBMWの伝家の宝刀とでも言うべき3L直6ターボ搭載。最大出力340hpに最大トルク500Nmというパワーで、車重こそ2Lモデルと違い1535kgと重めだが、より変速タイムが縮められた8速ステップトロニックと共にグイグイ引っ張る。

0-100km/h加速が4.6秒なのはもちろん、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースでも遂に7分55秒台を記録したようで、ある意味リアルスポーツの仲間入りもしたわけだ。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

776 . 0万円 940 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20 . 0万円 878 . 0万円

中古車を検索
BMW Z4 ロードスターの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?