コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:篠原 晃一 47
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:篠原 晃一 47
ダイハツ「コペン GR SPORT」を試乗した。GR SPORTを設定した理由は、コペンが毎年行う年次改良の時期を迎え、このタイミングでかねてから市場での要望が多かった「走行性能の向上」に応えようとしたことがきっかけだったという。
トヨタ側としても、自社にはないライトウェイトスポーツカーであるコペンを一緒に磨き上げることで、ダイハツとのコミュニケーションを図るのは願ってもない機会だったのだろう。彼らが持つ小型車造りのノウハウを吸収しながら、自分たちの技術も伝えることができる、絶好のチャンスだったというわけである。
そんな、メーカーの垣根を越えたコラボレーションによって生まれたコペン GR SPORTは、確かにコペンシリーズにおいて一番バランスの優れた一台に仕上がっていた。そしてコペンが持つ潜在能力を、これまで以上に引き出しているのがとても魅力的だった。
走りの要となったのは、オープンボディの剛性向上だ。具体的には新規にフロント・ブレースバーを床下に追加し、センターブレースの形状を変更してこれと連結。リア・ブレースバーと共にフロア剛性を大きく高めた。そしてこのボディ剛性向上に対しスプリング&ダンパーを最適化させ、電動パワーステアリングの制御も専用チューニングとした。この手法は、「C-HR」と同じである。
その開発はダイハツ主導で行い、節目ごとにGRが確認するという方法を採った。そして当日話をしてくれたトヨタ開発陣のひとりは、「ダイハツの開発スピードの早さにはとても驚きました」と教えてくれた。“GRらしさ”を実現する上で自分たちが出したリクエストに対し、それを素早く形にする能力。それは、ダイハツというメーカーが持つ柔軟性の高さであり、見習うべきポイントだったという。
果たしてGR SPORTチューニングは、コペンにリニアな操作性を与えたと思う。もともとコペンにはビルシュタインダンパーを装着した「S」が存在する。当日はこれも試乗車としてラインナップされており比較することができたが、その違いは乗り味にはっきりと表れた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新型[レガシィ]はSUVに大変身!? ワゴンなのがよかったのに……最高と評価された走りって?
冬の北海道じゃタクシーもバスも軽自動車の女性も「ドリフト」「カウンター」当たり前! レーシングドライバーが語る「雪上走行」の重要性とは
スタイリッシュSUV「シーライオン 7」4月発売! さらに日本専用の「中型バス・J7」も初披露! BYDの新たな事業方針とは
レクサス新型「LBX MORIZO RR」の車高短仕様が登場! ブリッツが「大阪オートメッセ2025」出展を発表 「MFゴースト」関連商品の販売も
日本郵便vsヤマト“徹底交戦”突入か? ネコポス継続は「協業に制限されない」 両社譲らず、反論する
約840万円の超高級軽自動車!? 500kg以下の「ケータハム170R」公開! スッキリデザインがカッコいい「超軽量”2人乗り”スポーツカー」TASに登場
トヨタ「セリカ」復活へ! 究極の“4WD搭載”や史上初「ミッドシップ」採用を示唆? 日本初の「スペシャリティカー」の次期型モデルはどう進化するのか?
ホンダ『CT125ハンターカブ』、北米仕様は日本仕様と何が違う? 2025年型が3月発売
おいおい!! [G’s]舐めたらアカン!! トヨタ[ヴィッツRS G’s]の中古が今アツいぞ!!
トランプ大統領「外国製品に関税を」宣言! 日本の自動車ユーザーへの影響もあり!? 「関税大幅引き上げ、EV義務化の撤回」でどうなる? 気になる今後の行方とは
伝説の80歳ドライバー、「ジェネシス」の高級SUVで「ダカールラリー」6000km走破
マツダ「“ミニ”RX-7!?」! まさかのスズキ「カプチーノ」ベースな「斬新マシン」に反響多数! 市販化も検討の上野美装製「エフディーノ」が話題に
最新「プロサングエ」から懐かしの「ディアブロ」まで。新旧“正統派カスタムスーパーカー”が大集合
【脅威】BYDがPHEV日本導入を発表。BEVと両輪で27年までに7~8車種…ミニバン「シア」投入も現実味
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!