アストンの頂点モデルがDBSの名前を復活。ライバルはフェラーリ812
掲載 更新 carview! 写真:アストンマーティン
掲載 更新 carview! 写真:アストンマーティン
6月27日、アストンマーティン・ジャパンはフラッグシップモデルの「DBS スーパーレッジェーラ」を発表しました。「ヴァンキッシュ S」の後継モデルとなるDBS スーパーレッジェーラは、2016年にデビューした「DB11」と新世代の基本骨格を共有しつつも、ドアパネル以外のボディパネルは専用、エンジン出力も引き上げられるなど、超高性能GTに相応しいスペックが与えられています。価格は22万5000ポンド(日本円で約3250万円 ※記事掲載時)。
新世代のアルミ接着構造シャシーとアルミやカーボンのコンポジット・パネルによるボディに、前ダブルウィッシュボーン / 後マルチリンクのアダプティブサスペンションを採用。フロントミッドに搭載されるのは最高出力725ps / 最大トルク900Nmを発揮する5.2L V12ツインターボで、ZF製の8速ATが組み合わされます。0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は340km/h。狙うはフェラーリの最速モデル「812スーパーファスト」(800ps/718Nm)とのこと。
デザインでは同社のワンオフモデル「ヴァルカン」やレーシングモデル「ヴァンテージ GTE」に影響を受けた空力処理を採用し、アストンの量産車史上最高となる180kgのダウンフォースを獲得しています。
アストンは2015年から同社がセカンドセンチュリーと名づけた中期計画に則り、7年間で7台のニューモデルを送り出すことを予告しています。第1弾はGTモデルのDB11、第2弾はピュアスポーツの「ヴァンテージ」、そしてフラッグシップGTのDBS スーパーレッジェーラが第3弾です。
ちなみに初代「DBS」は1967年~70年に1000台強が製作され、2代目DBSは2007年~2012年にかけて製作、その後継モデルはヴァンキッシュが引き継ぎました。そして今回、ヴァンキッシュ SからDBS スーパーレッジェーラに回帰したわけです。ちなみに「スーパーレッジェーラ」は、当時アストンはもちろん、欧州のスポーツカーを多数手掛けたイタリアの有名カロッツェリア・トゥーリングが得意とした、超軽量構造へのオマージュから来ているそうです。
新世代ボディをベースに生まれ変わり、歴史あるモデル名を復活させたアストンの新しいフラッグシップGT。日本への納車も今年後半からとなります。
※表記ミスを一部修正いたしました。リアミッド→フロントミッド(2018年6月28日)
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フックスジャパン、高性能エンジンオイル「タイタン」を出展予定…IAAE 2025
地図に無い幻の「首都高8号線」は実在する!? 都心の大動脈つなぐ「たった100m」の全貌とは 再開発で「消滅」の噂は果たして本当なのか
米EVニコラ、経営破綻…米連邦破産法第11章を申請
三菱『グランディス』の名前が欧州で復活へ…新型CセグSUVとして7月発表へ
ラコステのスニーカー、人気モデル2型の特別なカラーがアダム エ ロペから発売【新着ドライブファッション】
スズキ、インドネシアで小型EVコンセプト『eWX』発表
課題だらけ? 自動運転の「ごみ収集車」導入が全然進まない根本理由
バイク女子集まれ! モトラッドミツオカ西宮店で「第1回女子限定カフェミーティング」を3/8開催
アウディ、ニュル最速の市販SUV「RS Q8パフォーマンス」を発売! 最高出力640psのV8ツインターボを搭載【新車ニュース】
ヤマウチ、IAAE 2025でクラウド型車検管理『totoco』を訴求へ
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
落札価格は5億7000万円! オークションに登場した70年前の「フェラーリ」地味に見えて高値で落札された理由とは?
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!