レクサスの「顔」はなぜ怖いのか?
掲載 更新 carview! 文:すぎもと たかよし/写真:中野 英幸、小林 俊樹、菊池 貴之、篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:すぎもと たかよし/写真:中野 英幸、小林 俊樹、菊池 貴之、篠原 晃一
左:ステージアやスカイラインなどのTVCFに自ら出演し、デザインのチカラを世にアピールした中村史郎氏(日産・常務執行役員チーフクリエイティブオフィサー)。右:以前までの「流」デザインから新世代のデザイン言語「魂動」を採用したマツダの前田育男デザイン本部長。「魂動」デザインの第一弾はCX-5で、アテンザ、アクセラと引き継がれている。
その日本でも、かつてのスバル360やトヨタ2000GTなど、60年代にはすでに名車と呼ばれる優れたデザインが実践されていた。ただ、企業として見た場合、エンジニアリングに比べてデザインの地位は極めて低く、技術部の中に「意匠課」があるなど、部署としてもかなり地味な存在であったという。三菱の元デザイナー、三橋慎一氏による著書「インハウス・デザイナー」(三栄書房刊)には当時の“苦境”が詳しく語られている。
しかし、そうした時代の先人たちの努力に加え、世界市場でのデザインの重要性が明確になって行くと同時に、国内メーカーにも専門のデザイン部が置かれるなど、デザイナーの地位は飛躍的に高まる。
たとえば、いすゞから日産にヘッドハンティングされた中村史郎氏が重職に迎えられ、TVCFにまで登場したのがその象徴であろう。最近、関連会社から急遽引き戻されたトヨタの福市徳雄氏や、ルノーに移籍したローレンス・ヴァンデン・アッカー氏の後任となったマツダの前田育男氏など、いまではデザイナーの名前が表に出ることは当然のことにまでなっている。
こうして、デザイン部門が多くのデザイナーを擁する大所帯となると、その業務もまた多角化・細分化され、必然的にデザインについて「語るべきこと」が多くなる。1台のクルマをデザインするにあたり、どのようなコンセプトにするのか、その根拠は何かなど、デザイナーが「言葉」を使う機会が一気に増えたのである。
いま、各メーカーが掲げるデザインコンセプトがその代表例だ。レクサスの「L-フィネス」、ホンダの「エキサイティング H デザイン!!!」など、語ることによって表現し、伝えることが日常になっている。今回のテーマであるファミリーフェイスも、そうしたデザインコンセプトの流れの中に生まれてきた発想だ。いま、「魂動」を大々的に掲げているマツダで陣頭指揮を執る、デザイン本部長の前田育男氏はこう語る。
「やりたいこと、できることが山ほどある中で、あるべき目標にどうやって近づくのか、そのために何を削ぎ落として行けばいいのか? デザイン部全体が問題を共有し、同じ方向を目指すためにデザインコンセプトは有用です。もちろん、外への発信という側面もありますが、内部での意義の方がより重要と認識しています」
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
レーシングブルズのハジャーは「慎重に行きすぎて」Q3進出を逃がす。ローソンはDRSの問題でQ1敗退
世界大戦で運命が狂った駆逐艦「江風」ご存じか 旧海軍で一度も使われず地中海で沈没 なぜ?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
【暫定結果】2025スーパーGT第1戦岡山 決勝
【試乗】タイヤが生み出す運転への没入感! ダンロップ「SPORT MAXX LUX」が実現した音と操安性の両立がスゴイ
米マック・トラック、新型長距離トラック「パイオニア」発表…燃費11%向上
振り向いたら56号車がいる!! いつの間に3位まで戻ってきたん??? 大混乱を超ジャンプアップで表彰台獲得の激走【SUPER GT岡山】
電動キックボードは「恥」だが役に立つ
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
無二のザガート・クーペ ローバー2000 TCZ(1) 傑作4ドアサルーンが土台のワンオフ
実は来日経験アリ ローバー2000 TCZ(2) 量産を拒んだ傘下のブランド SF映画へ登場しそう
1年前は最下位のアルピーヌ/ガスリーが予選5番手「特別なラップを走れた。今季初ポイントを狙っていく」
【最新プロトを激写】ジャガー史上最も高級な純EVモデル「タイプ00」はブランド再建の“切り札”になるのか
【ソアラのライバル】40年以上前に洗練の“超高速ドライブ”ができたロータリー搭載「コスモ」の悲運とは?
【今年登場の次期CX-5を大予想】フルモデルチェンジではなく“ビッグマイナーチェンジ”!? ストロングHEVの搭載は確実か
【ピンチはチャンス】北米の輸出減は日本で取り返せ。交通事故も減る“ADAS補助金”とはなにか
【初撮影】アルファロメオ新型「ステルヴィオ」は洗練されたクーペSUVへ進化。頂点「クアドリフォリオ」は1000PSに到達!?
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!