日産キックス試乗 ノートの経験で洗練度を高めたe-POWERドライブ
2020/08/07 11:55 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 172
2020/08/07 11:55 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 172
日産として約3年ぶりの新型車となるキックス。シリーズハイブリッドのe-powerと運転支援システムのプロパイロットという同社の二大虎の子テクノロジーを採用したコンパクトSUVは、発売1カ月で1万台超の受注を得る好スタートを切り、(一部を除き)誰も予期せぬタイミングで急遽誕生した新しい経営体制の門出を祝うかたちとなった。
キックスは海外市場向けに開発され、2016年に発売されたモデルだ。今回、日本市場向けに仕立て直され、発売された。国内での位置づけは初代ジュークの事実上の後継モデルとなる。ジュークはモデルチェンジして2代目が存在するが、海外市場専用モデルで、国内には導入されない。初代ジュークはユニークなスタイリングが人気を博した。2代目は端的に言ってよりカッコいい。
にもかかわらず、日産は日本で久々となる新型車としてモデルチェンジしたジュークではなく手直ししたキックス選んだ。なぜ? 両方入れればいいじゃない? キックス(のみの)日本導入が明らかになって以来、日産ファンを中心に喧々囂々(けんけんごうごう)と議論を呼んだ。日産の回答は次の通り。ジュークはスタイリング優先で後席と荷室がやや狭いのに対し、キックスはユーティリティ重視。日本市場で望まれるのは後者と判断した。両方投入できればよいが、選択と集中を掲げる社の方針によってキックスを選んだ。
さてキックスは日本向けにどのあたりが仕立て直されたのか。まずフロントマスクを中心にスタイリングが変更された。組木細工をモチーフとした立体的なフロントグリルをVモーションデザインで挟み、その両脇に切れ長のLEDヘッドランプユニットが配置される。実物は画像で見る海外版よりもずっと精悍で、質感も高い。入ってこない2代目ジュークのほうがさらにカッコいいとは思うが、キックスも悪くない。
そして日本仕様の最大の特徴はe-POWER、つまりエンジンで発電した電力を駆動用バッテリーを介しモーターに伝えるかたちで100%モーター駆動する、「シリーズハイブリッドシステム」を採用することだ。ノートに初めて搭載され、セレナにも追加された。キックスで3車種目。過去2車種が通常のガソリンエンジン搭載モデルに追加されるかたちで設定されるのに対し、キックスはe-powerのみを採用した。後から安価なガソリンモデルが追加される可能性は高そうだが、少なくとも現時点では唯一のe-power専用モデルとなる。
6速MT搭載のトヨタ「GRスープラ」出た! ATより安い約884万円から!? 英で発売
祝ミツオカバディ発売1周年 累計受注台数900台 人気衰えず生産台数を年450台に増やすも今度は部品供給の遅れでRAV4が来ず納期は1年半から2年!
メルセデスAMGの55周年記念車を GLE に設定、612馬力仕様も…欧州設定
ホンダ「CBR650R」のプロレスのマスクマンフェイスにゾッコン!クリスさんの愛車選び
2000馬力のEVミニバンは0-100km/h加速2秒以下、フォードが提案
スライドドアの広さだけを見ても使い勝手はわからなかった! ノアヴォク・ステップワゴン・セレナの後席乗降性をプロがズバリ判定
【MotoGP】ブラドル、ホンダRC213Vの熱問題の解決を信じる。ライディングギア原因は否定
ストレスフリーのSUV シトロエンC5 エアクロスへ試乗 多くの人へ好相性 小変更
【フォーミュラE】日産がマクラーレンにパワートレインを供給
なぜカローラでスポーツカーを?「GRカローラ」開発の裏側に迫る!
「航続距離104km」は実用的な数字か? 原付2種のEVスクーター『E01』で市街地を走ってわかった事実
思わずアクセルを緩めるほどキョーレツ! 高性能過ぎる走りが半端ないほどヤバかった国産車5選
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売