ホンダ シビックの大本命、ハイブリッドがついに登場。エンジンモデルに差をつける上質な完成度に注目
掲載 carview! 文:塩見 智/写真:ホンダ技研工業 120
掲載 carview! 文:塩見 智/写真:ホンダ技研工業 120
かつてシビックはホンダにとって非常に重要なモデルだった。1972年登場の初代から2000年登場の7代目までは特に。01年のフィット登場後は、国内で最も売れるホンダ車の登録車はフィットになった。それ以降もシビックはグローバル市場で依然として重要なモデルであり続けたが、8代目ではセダンのみが売られ、9代目は売られないなど、日本市場ではやや宙ぶらりんな存在となった。10代目になって日本でも再び販売されるようになったが、大して売れなかった。
そして21年、11代目が登場。ボディ形状は5ドアハッチバックのみ、1.5L直4ターボエンジン搭載モデルのみというこぢんまりした構成で発売された。奇をてらわない5ドアハッチバックの王道をいくスタイリングで、ディテールも現行のフィット、ヴェゼル、ステップワゴン(発表のみ)あたりと同じように、デコラティブ路線ではなくすっきりとシンプルになった。
とりたててスポーティーではないものの、乗り心地がよく、実用車として十分な動力性能が備わっており、パッケージングに優れ、車室も荷室も広い。乗ってすぐにこれは素晴らしいハッチバックだと感じた。しかし売れゆきはあまりかんばしくない。乗用車販売は依然コロナ禍の影響を受け、半導体不足に悩まされており、本来の実力通りの売れ行きを見せているモデルは少ない。とはいえ月販目標1000台に対し(この目標自体が往年のシビックを思うと寂しいが)、発売翌月の10月こそ1218台(30位)とクリアしたものの、11月から2月まで1000台を割り続け、3月にはとうとう自販連ランキングの圏外(50位に入っていない)となった。
あれほどバランスの取れたモデルが売れないなんて、日本ではどんなによくできていてもハイブリッドがないとオハナシにならないのかもしれない。というわけでシビックに本命のハイブリッドが追加された。昨年のシビック発売時に後からハイブリッドが追加されることがアナウンスされていたので、ここまでの販売台数の低調は、ハイブリッドを選ぶにせよICEを選ぶにせよ、ハイブリッドが出てから比較して決めようという人の買い控えの影響もあったはずだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
F1はライバルを欺いてナンボ。“インチキ”無線の仕組みをマクラーレンが明かす「野球の三塁コーチのサインみたいなモノ」
フェルシュフォーが今季初優勝。アストンマーティン育成クロフォードは2位に/FIA F2第3戦レース2
レースの借りはレースで返す。フェルシュホー、戦略武器に逆転V。宮田莉朋16位|FIA F2ジェッダ フィーチャーレース
【途中経過】2025年WEC第2戦イモラ 決勝スタート3時間後
「実力とは別の部分で人生が左右されるのは酷」不運なポジションダウンを生むSF現行フォーマットの落とし穴。ドライバーから対処求める声高まる
トヨタ2台が接触とペナルティでポジションダウン。レース前半はフェラーリ勢が1-2維持【WECイモラ決勝】
V6ターボエンジンを搭載して最高出力360psを発生させるホンダ車が恋しいって!!
“ジャングリア沖縄”に併設される“スパ ジャングリア”がギネス世界記録に認定!? やんばるの絶景を望む「世界一贅沢なインフィニティ風呂」とは
トラブルにより約1年ぶりのノーポイント「明らかに4位になれた」と王者坪井/SF第4戦
日本車は世界と渡り合えていたのか? 世界一の技術を載せたクルマたち│パワーユニット編【ベストカーアーカイブス2014】
オコン、F1サウジ予選19番手と謎の不振「今回は最初から苦しんでいる」ハース小松礼雄代表は伸びしろがあったと振り返る
太田&牧野コンビでの4連勝はスーパーフォーミュラ16年ぶりの快挙。ダンディライアン村岡代表「このふたりのドライバーと出会えて幸せ」
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!