【日本人は知らない】超高級車に超実用車! 成功が見えてきた新顔「アメリカンEV」の世界を紹介
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 31
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 31
昨年アメリカでは118万9千台のBEVが販売された。これは記録的な数字で新車販売のおよそ7.6%に達している。この内、テスラは63万8千台と半数以上を占めている。
今や押しも押されもせぬ自動車メーカーに成長したテスラは2005年にロータスのボディをBEVにコンバートした「ロードスター」で世に登場したスタートアップだった。
そして2007年に発売した「モデルS」が成功し、2016年には25万台、その後「モデルX」「モデル3」そして「モデルY」を次々に送り出し、昨年は181万台を出荷する世界有数のEVメーカーに成長したのである。
この成功もあって、ここ最近アメリカでは5本の指に余るほどのスタートアップがEVの生産販売に名乗りを上げている。「ファラデー・フューチャー」「ルーシッド・モーターズ」「ニコラ」「リヴィアン」「カヌー」「フィスカー」などだ。
しかしその殆どが、当時たやすく入手できたチャイナマネーと、元大手自動車メーカーのEV開発担当のヘッドハントによる安易な人材確保、さらに熟慮とプロフェッショナル精神に欠けた企業経営などで、市販モデルの発売を待たずに破綻をきたしているというのは笑えない状況である。
しかし、今回紹介するルーシッド・モーターズとリヴィアンはすでに彼らの製品が市場に出回っており、第二第三のテスラになる可能性も見えてきている。
(次のページでルーシッド エアを解説)
>>「サイバートラック」は意外にも快適! 日本は普通免許で乗れない可能性も!?
>>姉妹車「ランクル250」より安っ。新型4ランナーの万能ぶりに注目
>>【言わんこっちゃない!】世界でEVの逆回転始まる! 中国の弱点を攻めるトヨタ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三菱商事エネルギー、給油所でEVの展示や試乗の実証事業 BYDジャパンと業務提携
【米国】トヨタ新「マーク5」発表! MTもある「FRスポーツカー」! 迫力エアロ&豪華内装の「スープラ」!日本円で約1000万円の“ファイナルエディション”登場
結局のところ現行[ノア&ヴォクシー]ってどこらへんが魅力なの?
【ファンティック】MOTO2 第4戦でアロン=カネットが今季初優勝!
ベントレー「ベンテイガ」に新なグラデーション塗装技術を採用! 特別な3台の売上は子ども向け慈善団体へ寄付される「ヴィクトリス ベンテイガ」とは
【BYDは進化の真っ最中】日本4車種目のシーライオン7に初乗り!アザラシとアシカはどう違う?
物置から10年前のエンジンオイルを発見! 消費期限みたいなものは書いてないけど使ってOK?
ちょっと前のスーパースポーツカー並──新型BYD シーライオン7試乗記
テスラより、もう少し“フツー”がいい人へ──新型BYD シーライオン7試乗記
「赤いな。実にいい色だ」SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とのコラボレーションモデルを追加
東武の「オムライス」さようなら! 数減らす「かつての東武の主力」 引退前にイベント
BMW・MINIの新統合店舗、川崎新百合ヶ丘に誕生…「リテール・ネクスト」導入
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
80年代の傑作車「パンダ」から生まれた「グランデパンダ」。内装はプラスチッキーだが強力な個性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!