サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ヤリスやフィットの同価格グレードと比較! 新型「スイフト」がコンパクトカーの本命に

ここから本文です

ヤリスやフィットの同価格グレードと比較! 新型「スイフト」がコンパクトカーの本命に

ヤリスやフィットの同価格グレードと比較! 新型「スイフト」がコンパクトカーの本命に

ヤリス ハイブリッド Z ※2024年1月MCモデル

ヤリス Zには装備や燃費で差をつける

では、ライバル車と比べて新型スイフトHYBRID MZのコストパフォーマンスはどうなのでしょうか。

じつは、国産コンパクトでマイルドハイブリッドが設定されているのはスイフトだけで、「トヨタ ヤリス」と「ホンダ フィット」はフルハイブリッドとエンジン車(いずれも1.5L)、「日産 ノート」はe-POWERと名付けられたフルハイブリッドのみのラインアップとなっています。

その中でおそらくスイフトのライバルとなるのは、ヤリスとフィットの純エンジン車でしょう。

1.5L 3気筒エンジンを積むヤリスの最上級グレード「Z」のメーカー希望小売価格は215万4000円(FF・CVT)です。

スイフトより排気量自体は大きく、かつわずかに安価ですが、ヤリスは手で引き上げる旧来型のパーキングブレーキとなっています。

ディスプレイオーディオは標準装備されますが、画面サイズは8インチで、スイフトの9インチと比べると見劣りします。

燃費についても、スイフトがリード。ヤリスのWLTCモード燃費は21.3km/Lで、スイフトの24.5km/Lには差をつけられているのです。このあたりは排気量の違いもありますが、マイルドハイブリッドの有無が大きいでしょう。

逆にいうとマイルドハイブリッド機構をプラスしてもライバルのエンジン車と同等の価格を実現しているスイフトのコスパが凄いということです。

(次のページに続く)

>>ヤリス&ヤリスクロス改良 大幅刷新していた欧州仕様との差が気になる…?

>>【クルクル動かせる!】ヤリスの360ビューはこちら
>>ヤリスってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ヤリスハイブリッドってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ヤリスのユーザーレビューはこちら
>>ヤリスハイブリッドのユーザーレビューはこちら
>>ヤリス/ヤリスハイブリッドの中古車情報はこちら

スズキ スイフトの中古車

スズキ スイフトの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン