スズキ「スイフト」 安価でも装備が充実したベーシックグレードがねらい目
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:スズキ 100
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:スズキ 100
さて、そんなこんなのスズキ スイフトをもしも買うとしたら、おすすめグレードはどれになるのでしょうか?
なかなか難しい問題ですが、答えを出す前に、各グレードの「ざっくりとした特徴」をあらためて記してみましょう。
・ハイブリッドSZ|208万7800円(5AGS)|モーターのみで走行することもできるフルハイブリッド版。燃費はいいが、車両価格はちょっと高い。
・ハイブリッドRS|187万9900円(CVT)|加速時あなどにモーターがアシストしてくれるマイルドハイブリッド車。足回りやフロントマスクはスポーティな味付け。
・RS|178万2000円~(5MT、CVT)|上記からマイルドハイブリッドシステムを取っ払ったグレードで、5MTも選択可能。
・ハイブリッドMG|163万3500円(CVT)|ハイブリッドSZの、足や顔などがスポーティではないバージョン。装備もハイブリッドSZよりやや劣るが、その分だけ車両価格はお手頃。
・XG|153万5600円~(5MT、CVT)|もっともベーシックなグレードで、5MTも選択可能。車両価格はかなりお手頃。
もしも「全部盛り」的な車がお好みなら、ハイブリッドSZこそがおすすめとなるでしょうし、引き締まった足回りとスポーティなルックスがお好みなら、選ぶべきはハイブリッドRSまたはRSです。
しかし「全部盛り」のハイブリッドSZを選ぶと少々お高くなってしまいますので、結果として「この値段を出すなら、より設計が新しいトヨタ ヤリスとか、現行型のホンダ フィットのほうが…」と思ってしまう気がいたします。
またスポーティなハイブリッドRSもRSもステキですが、「これならいっそ、よりスポーティな『スイフト スポーツ』のほうがさらにステキかも……」と思ってしまいそうな気がしてなりません。
スズキ スイフトという車の良さは「お手頃予算でイケる実用車だが、中身は超本格派である」という点にあるはずです。
であるならば――もちろん最終的にはご自身の価値観で決めるべき問題ですが――おすすめは、ベーシックでお手頃プライスな「ハイブリッドMG」または「XG」ということになります。
もちろんこれらは上位グレードと比べれば装備のレベルは落ちます。しかし幸いにして現行スイフトは、各グレード間の装備差がさほど大きくないのです。アダプティブクルーズコントロール(ACC)をはじめとする運転支援システム「スズキセーフティ サポート」は最廉価グレードのXGでも標準装備ですし、その他諸々の快適装備の類も「だいたい似たようなもの」ということができます。
ハイブリッドMGまたはXGの装備で大きく劣る点といえば、
・ヘッドランプがLEDではなくハロゲン
・リアブレーキがディスクではなくドラム式
・ハンドルが本革巻きではなくウレタン
・CVT車の場合、パドルシフト(パコパコ変速させるレバー)が付かない
・ホイールが16インチのアルミ製ではなく15インチのスチール製+フルキャップ
という点でしょうか。
これらの点がどうしても気になる方は、上位グレードを狙うべきです。しかし「ベーシックな小型車なのだから、装備類はシンプル系でもぜんぜん構わない」と考える方には、現代の車としてはかなりお安い予算で購入可能な実力派である「ハイブリッドMG」または「XG」こそが、おすすめとなるでしょう。
※このページの写真:XG
次のページ>>スペック例
【 スズキ スイフトのその他の情報 】
スズキ スイフトの買取相場
【 スズキ スイフトハイブリッドのその他の情報 】
スズキ スイフトハイブリッドの買取相場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三菱ふそう、「キャンター」向けのリース商品 自家用の顧客も使いやすく
東京の歴史がまた一つ…「KK線廃止」「八重洲線 長期閉鎖」なぜ必要だった? 特殊な背景事情と驚きの「未来」とは
400V+3Cの超急速充電技術搭載、中国GACの新型SUV『AION V』香港で発売
[スバル ソルテラ]がまさかの生産終了!! マイチェン版は安くてEV性能も爆上げしそうな件!!!
大阪・関西万博で「BMW」採用、会場内のVIP送迎車両として「i7」「iX」を納入
チャイルドシートを「助手席に付けてる人」今すぐやめるべき!? 子どもを危険にさらす“誤解” 春の交通安全運動の争点に
アストンマーティン、英国王室の紋章を掲げる栄誉を獲得…112年の歴史で初めて
レクサスの新「LX」が凄い! ド迫力「大口顔」&“最強”ハイブリッド採用モデル! 専用「モノリス」内装もイイ「オーバートレイルプラス」とは
トヨタ新「FRスポーツカー」実車展示へ! 「440馬力超え」&“専用パーツ”多数採用の「スープラ」がスゴイ! “豪華内装”も目を惹く「A90ファイナルエディション」オートモビルカウンシルに登場!
新型マイクラ発表でどうしても期待してしまう名車「フィガロ」復活
序盤3戦欠場のホルヘ・マルティン、第4戦カタールGPで復帰へ「体力は100%ではない」
国内4メーカーの自信作! 初心者ライダーにおすすめの大型モデルはどのバイク?
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!