コレクターズアイテムにあらず。GRヤリスの2つの限定車は、王者監修の上級向け激速仕様だった
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 12
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 12
TOYOTA Gazoo Racing(TGR)は1月25日、FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロにおいて、新型「GRヤリス RZ“High performance”」をベースに二人のWRCチャンピオンが監修した特別仕様車「Sébastien Ogier Edition(オジエ・エディション)」と「Kalle Rovanperä Edition(ロバンペラ・エディション)」を発表した。
2024年春頃に全国のGRガレージで抽選申込を開始し、それぞれ100台限定で販売する予定。抽選に先駆け、2月15日から18日に名古屋駅JRゲートタワー前広場において展示を予定しているという。
>>合言葉は「壊してくれてありがとう」。レースで鍛えられた新型GRヤリスの過激すぎる進化の中身
>>本当に「欲しい!」と思える1台――進化型GRヤリスに試乗。新旧比較でその真価を体感した
セバスチャン・オジエは、フランス出身のラリードライバーで、通算8度のドライバーズタイトルを獲得したレジェンド。2020年からTGRラリーチームに所属し、40歳を超えた現在でも、チームメイトとシートをシェアしながらWRCへの挑戦を続けており、発表会場となった地元ラリー・モンテカルロではこれまで9勝を上げ、今年は10勝目を目指し戦っている。
フィンランド出身のカッレ・ロバンペラは、プジョーや三菱のワークスドライバーとして活躍したハリ・ロバンペラを父に持つサラブレッド。運転免許を取得する前から氷上やクローズドコースで腕を磨き、12歳でラリーデビューを飾った逸話を持つ若き天才だ。2020年にTGRラリーチームに加入し、2022年には史上最年少でドライバーズタイトルを獲得、昨年は2連覇を達成した。
今回発表された2台は、「ラリーの現場でクルマを鍛え、成長させてくれるドライバー、その機会を与えてくださるすべてのチーム、主催者を含む関係者の皆様、そして、ファンの皆様へ敬意と感謝を伝えたい」というモリゾウ選手(豊田章男会長)の想いで開発され、両選手からのフィードバックを内外装変更や四駆制御に反映したモデル。成約者には特典として、特別体験プログラムの提供も予定されているという。
>>GRヤリスの価格・スペック詳細はこちら
>>新型GRヤリスの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>GRヤリスのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>GRヤリスの中古車情報はこちら
>>乗り換え時はいくらに? GRヤリスのリセール価格はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
後席シートベルト、してる?後席シートベルト非着用時の危険性
RAV4 PHEVがバカッ速! ラリーで2連勝というから「グラベル」かと思いきや「ターマック」だった!!
「意中の相手と密室とか最高じゃないか!」と思いきやドライブデートは諸刃の剣!! 会話が続かず「地獄の沈黙」が訪れたらどうする?
未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年?
【正式結果】2025スーパーフォーミュラ第3戦もてぎ 決勝
【中国】トヨタが新型クーペセダン「bZ7」世界初公開へ 全長5m級の大型モデル!? 高級感ありそうなスタイリング採用!? 上海ショーにてまもなくお披露目、特徴は?
マセラティが高級家具メーカーとコラボ…「グレカーレ・ジョルジェッティ・エディション」のインテリアはロマンチック!
車両も装備も用意してくれて仲間内で楽しめるジムカーナイベントが誕生間近! フォーミュラジムカーナの新たな試みを社長から一般社員まで交通タイムス社一同で体験してみた
「ル・マンで役立つ」NASCARの哲学。IMSA並行参戦がWECチームとドライバーのメリットに
【スクープ】ボルボ伝統の「240」シリーズが高性能EVで復活か!? その量産型デザインを大予想!
アスファルトへ吸い付く低さ EJS-クライマックス(2) 1950年代のロータスへ劣らぬ仕上がり
自作マシンで狙ったロータス超え EJS-クライマックス(1) クラッシュで意気消沈
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!