サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 発売から1年ちょっと経過したフィットに乗りライバルとの売れ方の違いを考えてみた

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2021/5/12 12:37

    違反報告

    車としてはいいけど、面白味はない。燃費だけなら、ヤりスがあるし。
  • 2021/5/12 19:19

    違反報告

    「心地よさ」を狙ったおかげで強烈な個性を失った。

    だから「嫌いか?」と聞かれれば嫌いではないけど、「好きか?」と聞かれても「好き!」とは答えられない。

    どちらでもいい存在になってしまったのが残念。
  • 2021/5/12 15:06

    違反報告

    他社と比べると少ないかもしれないが、7000台売れればいいんじゃないの。
  • 2021/5/12 17:05

    違反報告

    燃費>ヤリス
    面白味>ヤリス
    価格>OP含めたら似たようなもの(若干ヤリスのが安いが値引き次第)
    デザイン>個人の好み(シンプルなフィット、鋭い顔のヤリス)
    後席の居住性>フィット
    積載性>フィット

    シンプルで広さが売りのフィットだけどそれならNBOXでいいや…ってなるのかもね
  • 2021/5/12 15:12

    違反報告

    広さを求めたら選択肢はいろいろあるから。
    もう少し大きくて良いならフリード、小さい方はN-BOX。他社ならソリオやルーミー。
  • 2021/5/13 05:44

    違反報告

    購入して1年経ちました。すごくいい車。
    EHEVは時速70キロくらいまでモーター走行で静かだし、狭い道での燃費がいい。
    高速走行はエンジン直結でモーターのみのノートより燃費がいい。
    そこをヤリス,ノートと比較してみてほしい。
  • 2021/5/13 13:27

    違反報告

    売れないのは、デザインでしょ。5台、ホンダを乗り継ぎましたが、軽自動車屋になってから、全く魅力を感じなくなりました。暫くは、ホンダは候補に入らなそうです。
  • 2021/5/13 08:21

    違反報告

    記者の方も書いてますが、一番のお気に入りがいきなりダッシュボード。
    一般客は先ずテレビCMやディーラーで外観を見るので外観デザインに訴求力がなげれば喰いついてくれる客も減ると思います。
  • 2021/5/14 06:43

    違反報告

    早めのマイナーチェンジで、フロント回りをゴッソリ換えてくるだろうね。
  • 2021/5/12 13:23

    違反報告

    後部座席によく人を乗せるならフィットが快適。
    荷物たくさん積むならフィットが積みやすい。
    実用性を考えて作りすぎたから、面白味が無いと批判されてかわいそう。
    きっとデザインを優先させてたら、狭いとか乗降性が悪いと批判されただろうなと想像した。
    万人に絶賛されるのは難しいと思う。

ホンダ フィットハイブリッドの中古車

ホンダ フィットハイブリッドの中古車情報をもっと見る

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン