パジェロ ディーゼル試乗AT仕様は英断である
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:荒川 雅臣
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:荒川 雅臣
もうひとつ、大きく変わったのは排ガスだ。日本でディーゼル車がほぼ全滅したのは、厳しくなった排ガス規制に適応できなかったからだ。厳密に言えば、今現在、新型パジェロに積まれる3.2Lディーゼル・ユニットをクリーン・ディーゼルと呼ぶことはできない。現行の新長期規制をクリアし、日本で発売することはできるが、日本政府は2009年から施行されるポスト新長期規制をクリアするディーゼル・エンジンをクリーン・ディーゼルと呼ぶ、という見解を示したからだ。
しかし、新型パジェロにクリーンではないという烙印を押してしまう前に知って欲しいことがある。技術的に見れば、ポスト新長期をクリアする術が三菱になかったとは思えない。パジェロほどの大型ボディならば、パジェロが選んだリーンNOx触媒ではなく、メルセデス・ベンツやアウディが選択した尿素SCRという技術でポスト新長期をクリアする手がある。あるいは、日産がエクストレイルで試みたように、ATをあきらめてMT仕様で発売することもできたはずだ。
そう、今の技術では、どこの自動車メーカーも「尿素SCR/リーンNOx触媒」「AT/MT」という選択を迫られている。現時点では、ポスト新長期をクリアするには、尿素SCRを使うかMT車に仕立てるしかない。つまり、尿素SCRを選べば尿素水補給のインフラ整備や尿素タンクを積むスペースに頭を悩ませることになり、MTを選べばAT大国の日本でMT車がどこまで売れるかというリスクも発生する。
そんな状況下で、三菱はあえて排ガスの浄化レベルを新長期規制レベルに留めても、リーンNOx触媒+ATという「普及が見込める選択肢」を選んだ。乱暴な言い方かもしれないが、パジェロがクリアする現行の新長期規制でも10年前のディーゼルと比べたら飛躍的に排ガスがクリーンになっている。当然、三菱では、ATと組み合わせてもポスト新長期をクリアする新しいディーゼル・エンジンを開発中だ。
いまや、排ガスによる健康被害の問題と平行して、CO2排出量の削減という地球環境問題も無視できない状況になっている。一般にディーゼル・エンジンの方が燃費がよく、CO2排出量を低減できるというメリットがあるが、ディーゼル車を普及させることによるメリットはそれだけではない。日本はガソリンに偏った需要になっていて、エネルギー・バランスが悪い。その結果として、エネルギーを使って軽油をガソリンに換えているのだが、その過程でもCO2が発生する。
ディーゼルを礼賛するわけではなく、パジェロのような大きなSUVにはディーゼル・エンジンが向いていて、パジェロにディーゼルというオルタナティブな選択が増えたことを素直に歓迎したい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「S660」3万3000台にリコール 前輪サスペンションに不具合
2025年GW、国内旅行は“クルマで行きたい”が多数派?人気の行き先は?
ホンダ「N-BOX」魅力をアップデート!2トーン新色&スタイリッシュな新装備追加
スバル 新型「アウトバック」初公開! 大胆イメチェンでワイルド化
スバル 第2のEV「トレイルシーカー」世界初披露! ソルテラと好対照の新型SUV
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
コンバースの名作「ジャックパーセル」がレーベル化!特別モデル「ジャックパーセル 1935」が登場──GQ新着スニーカー
新型スバル トレイルシーカーが出た! 新感覚のSUVに迫る──GQ新着カー
ロマンと技巧あふれるムーンフェイズ! レトロさと現代的エッセンスを取り入れた機械式時計の魅力とは
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!