ミニ クロスオーバーは走りの質感の高さが印象的。後席の乗り心地は要チェック
掲載 carview! 文:伊藤 梓/写真:篠原 晃一 79
掲載 carview! 文:伊藤 梓/写真:篠原 晃一 79
「かわいいクルマ」と言えば、誰もが思い浮かべるのが「ミニ」ではないだろうか。くりっとした丸い目に、ころんとしたボディ。一目見て、誰もが「ミニだ!」と認識できるアイコンがボディ全体を包んでいる。
ただ、ミニは、可愛いクルマの象徴として、飽和状態になりつつある気がする。デザインは可愛いけれど、自分が購入するには「狙い過ぎているかな……」とか「価格も高いし、もっと他に良いモデルがあるのでは……」とつい考えてしまうというか。
そこで気になるのが、ミニからちょっとハズしたモデルの「ミニ クロスオーバー」。ミニ クロスオーバーは5ドアのSUVで、可愛らしさにたくましさもプラスされて、荷物もしっかり入るし使い勝手も良さそう。これなら少しミニを斜めから見ていた(私のような)人たちも、選択肢に入るのでは? そんな思いもあって、今回じっくりミニ クロスオーバーを試乗してみることにした。
今回の試乗車は、「ミニ クロスオーバー クーパー SD ALL4」。ディーゼルモデルは2種類あり、ハイパワー版がこのクーパーSD(190ps/400Nm)だ。
ミニ クロスオーバーは、エクステリアやインテリアなどの組み合わせが充実していて、どのカラーリングもおしゃれで素敵。デザインについては、オーナーのこだわりを反映できるところも大きな魅力だ。
試乗車もドアを開けた時から「わぁ~!」とはしゃいでしまうほど、しつらえのクオリティの高さやおしゃれなカラーリングに目を奪われる。「こういうクルマが家にあったら、毎日運転するのが楽しみになるだろうな」と容易に想像できる。
ミニだと荷室は小さく、フル乗車で旅行する時には工夫が必要かもしれないが、ミニ クロスオーバーは、荷室容量も450L~1390Lと広々しているし、後席を倒すとフラットになるから、使い勝手もいい。クルマを所有する満足感だけではなく、しっかり使える道具感があるのもミニ クロスオーバーの良いところ。
ただ、輸入車ゆえ価格は高め。ディーゼルモデルはガソリンモデルよりも価格は高いし、さらに上級モデルの「クーパー SD」になると、車両本体価格が510万円スタートとなかなかの高級車になる。他の輸入SUVと比較すると、同価格帯に入ってくるのはメルセデス・ベンツ「GLB」やアウディ「Q3」、BMW「X2」など。どれも実用性も完成度も高いモデルだが、自分らしさや唯一無二の個性を求めるとしたら、ミニ クロスオーバーはそれらモデルの中でも、選ぶ価値のあるモデルだと思う。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スーパーフォーミュラ鈴鹿公式テストは悪天候のため2日目の走行がすべてキャンセルに
ドライアイスで洗浄、グリーンテックジャパンがIAAE 2025にクリーナーを出展へ
フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
《スバル車早わかり!》インプレッサ
本当に今年が最後!? ホンダが「CB1300ファイナルエディション」のティザーサイトを公開
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!