現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

ここから本文です

FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

BMW 1シリーズ 118i play

デザインは平凡だがFF化のメリットは大きい

BMW「1シリーズ」、FRやめたってよ。すでに「2シリーズ」や「X1」、「X2」がFFで登場しているために1シリーズのFF化も既定路線なのだが、1シリーズは初代、2代目とCセグメント唯一のFRであることが特徴だったため、「惜しいクルマをなくした」と一言、二言惜別の情を述べたくはなるが、覚悟はできていた。

問題はFF化した新型1シリーズの出来がどうかということ。結論から申し上げると、山道と街中を試乗して確かめた結果、問題ないどころか非常によかった。

スタイリングはやや平凡だと感じた。例のキドニーグリルの巨大化、立体化は1シリーズにも及んでいる。けれどもそれ以外にさしたるスタリイング上の特徴が見当たらない。

専門的に見ると、エンジンを横に置いて前輪を駆動するメカニズムのためにフロントオーバーハング(前輪よりも前部分)が長めで、前輪とドアの距離が近いプロポーションになったが、それはつまり世のほとんどのハッチバックに近づいたことを意味する。凝ったプレスラインが随所にあしらわれるなど、あちこちに仕掛けは見られる。長い目で見て飽きないデザインなのかもしれない。

パッケージングの面ではFF化のメリットが炸裂している。後席足元空間は確実に前モデルよりも広い。ラゲッジスペースもしかり。同程度のサイズのクルマであれば、細長い直列エンジンを縦に置いたらそれだけ乗員スペースを食うのは当たり前で、横に置けば車内は広くなる。ライバルのCセグメントハッチバックに比べ引けを取らない空間が確保された。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

488 . 0万円 714 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 0万円 698 . 0万円

中古車を検索
BMW 1シリーズ ハッチバックの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?