サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型XC90 T8に試乗。ふたつの過給機+電気モーターによる走りは?

ここから本文です

新型XC90 T8に試乗。ふたつの過給機+電気モーターによる走りは?

ボルボの新時代が幕を開けた

まずは3分でわかるボルボの近況から。ボルボは新しいプラットフォームを使った新世代商品群のお披露目モデルとして、セダンでもステーションワゴンでもなくSUVの「XC90」を選んだ。同社はセダンの車名に「S」、ワゴンの車名に「V」、そしてSUVやクロスオーバーモデルに「XC」を用いる。90はフルサイズを意味する。この後、同じプラットフォームを用いたS90やV90が登場する予定だ。

新しいプラットフォームはSPA(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー)と呼ばれる。スケーラブルとは大きさはいかようにもなるという意味で、いわゆる最近はやりのモジュラープラットフォームというやつだ。ボルボによれば、SPAの自由度は高く、ホイールベース、オーバーハング、車重、全高に制限がない。実際、90シリーズのみならず、しかるべきタイミングでモデルチェンジするその下のS60、V60、XC60もSPAを用いて開発中とのこと。40系以外はひとつのプラットフォームを自在に伸び縮みさせて作りわけるというわけだ。

また、フォードグループから中国のジーリー傘下に移った際、ボルボは選択と集中を進め、エンジンは2リッター以下の3気筒ないし4気筒しか作らず、すべて横置きすることを決めた。ボルボといえば少し前まで5気筒のみならず6気筒まで横置きするなど、ユニークなエンジン戦略で知られたが、今後は3気筒/4気筒エンジンに専念し、足りないパワーは過給器やハイブリッドシステムを組み合わせることでひねり出すことにした。

ちなみに、ガソリンのみならずディーゼルエンジンも使うが、可能な限りガソリンとディーゼルの共用パーツを増やすことで、開発費が2倍にならないよう工夫されているのがボルボの特徴だ。

そうやって節約したコストは、デザインや質感の向上に充てているのだろう。そうしたシンプルでわかりやすい戦略はどの市場でも好意的に受け止められていて、ボルボはグローバルで順調に台数を増やしている。

ボルボ XC90 プラグインハイブリッドの中古車

ボルボ XC90 プラグインハイブリッドの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン