サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > BRZに公道試乗 買いのモデルと課題は?

ここから本文です

BRZに公道試乗 買いのモデルと課題は?

異なる文化の化学反応

自動車メーカーが私企業である以上、究極の役割は利益をあげることにある。しかしその点においてスポーツカーほどソロバン勘定に合わないジャンルはない。フェラーリやポルシェといった特別なメーカーを除けば、台数を期待できないスポーツカーを商売の糧にするのは至難の業なのだ。

にもかかわらずスポーツカーが世に出てくるのは、ソロバン勘定ばかりが先行していてはつまらないよね、という社内外からの声に応えるため。マツダのロードスターも、日産のフェアレディZも、純粋なビジネスというよりは、スポーツカーをつくりたいというエンジニアの熱い思いと、スポーツカーによるブランドイメージ向上という経営陣の狙いが一致した結果、世に出たモデルだ。

もちろんBRZ登場の背景にもそういう「想い」がギッシリ詰まっているが、BRZが他車と決定的に違うのは、原動力となった「想い」が、自社ではなくトヨタのものだったという点だろう。86/BRZの誕生には、ことあるがごとにクルマの楽しさを熱く語る“カーガイ”豊田章男社長と、スポーツカーをつくりたいと願ってやまなかったトヨタの多田チーフエンジニアの存在が大きく影響している。しかし、結果として立ち上がったプロジェクトにおいて、ハードウェアづくりの大部分を担当したのはスバルだったのだ。

トヨタとのコラボがなければ、FFベースのAWDを理想としてきたスバルがFRを選択するという可能性はゼロだった。もちろん、スバルの水平対向エンジンがなければ86はまったくの別物になっていたはず。そういう意味で86/BRZはスバルとトヨタという異なる文化の化学反応が生みだしたモデルであり、どちらが欠けても成立しなかったのは間違いない。

そんな希有な成り立ちをもつクルマは、果たしてわれわれユーザーにどんな楽しさをもたらしてくれるのか? さっそくインプレッションを報告していこう。

スバル BRZの中古車

スバル BRZの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン