ルノー・ウインド試乗! 中身もスゴイ実力派
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
ルノーから、素敵なネーミングをもつオープンカーが登場した。「ウインド」と名付けられたこの2シーターオープン(ルノーはクーペロードスターと呼んでいる)は、楽しさと快適性、個性と実用性を驚くほど高いレベルで融合したモデルだ。眺めているだけで頬が緩んでくるキャラクターから、雰囲気を楽しむために乗るニッチカーだと思う人も多いだろう。乗るまでは僕もそう捉えていた。けれど、なかなかどうして、中身は一級品のドライバーズカーであり、走り出してからも頬は緩みっぱなしだった。
ベースとなったのはルノーのコンパクトカーであるトゥインゴ。しかしウインドは、トゥインゴの屋根を切り取って、はい出来上がり、というチョチョイのチョイでつくったクルマではない。僕の見る限り、内外装の目に付く部分にトゥインゴからの流用品はなく、頭のてっぺんからつま先まで、ウインドのために一からデザインされたパーツで構成されている。
最大の特徴は、ソフトトップの長所を採り入れることに成功した電動回転格納式ルーフだ。キャビン内のフックを手動で解除してスイッチを押すと、あっと驚く素早さでルーフが持ち上がり、そのまま180度反転する形でリアフード内の専用スペースに格納される。開閉にかかる時間はわずか12秒。これは平均的な電動格納式ハードトップの約半分であり、ソフトトップに匹敵する。開閉時間が長いと、面倒になってなかなかオープンにしなくなるものだが、ウインドならちょっとした信号待ちでも気軽にルーフを開ける気になるし、雨が降ってきたら素早くクローズドにすることも可能。ウインドのオーナーになったら、近距離ドライブでも積極的にオープンで走りたくなるに違いない。
オープン時の快適性は高い。ルーフを開けた状態でもシート背後には天地の低いリアウィンドが残り、それが後方からの不快な風の巻き込みをほぼ完全にシャットアウトしてくれるからだ。筋金入りのオープンカー好きに言わせれば「開放感が物足りない」となるだろうが、このぐらいがちょうどいいと感じる人も多いはず。実際に走れせてみれば、サンルーフとは比べものにならない開放感を体感できること請け合いだ。
また写真ではわかりにくいかもしれないが、シート後方にはちょっとした荷物用スペースがあり、ブリーフケース程度ならわざわざトランクに積み込まなくてもOK。トランク容量も270Lと十分な容量を確保している。しかもルーフはラゲッジスペースの上に収まるためオープンにしても容量が減ることはない。カップルで小旅行に行ったものの、荷物のせいでオープンにできないという、この種のクルマにありがちな残念さを感じないで済むのは嬉しい部分だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
福井~岐阜直結「大野油坂道路」全通予定が3年延期で「2029年春」に!? 橋脚の地盤問題で設計再検討へ 北陸道~東海北陸道の「ノンストップ接続」まだまだ先に
仮想空間でクルマ所有、三菱自動車がバーチャルカーライフアプリ「MILAND」発表
ホンダ、大型船外機6機種をモデルチェンジ…操船性向上と燃費改善
遅れて来た大型ルーキー、金丸ユウがデ・オリベイラの代役でスーパーGTデビューへ。「間違いなく育つ。このチャンスを活かして」と近藤監督
決勝でも9位入賞。幻となった大チャンスには「悔しいが仕方ない」と小椋藍/第3戦アメリカズGP
スゴ腕戦闘機パイロットが生み出した「最強の空戦理論」とは? じつは民間機にも活用されています
ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも
トヨタの燃料電池車『ミライ』、米国は1グレードに集約
全長5m超えの日産「マーチ」!? まさかの“6輪仕様”の超「“斬新”スタイル」がスゴかった! すべてが「規格外」なカスタムモデル「バリュープログレス アリゲーター」とは
全長2.5m! トヨタの「“2人乗れる”小さいクルマ」に大注目! 誰でも「普通免許」で乗れる“おふたりさま向けモデル”「シーポッド」後継モデルにも期待大!
クラシックポルシェ入門に最適! 前期型「911ターボ」が約2118万円で落札…第一次スーパーカー世代にとって憧れの1台はいまこそ手に入れたい!
三菱「デリカD:5」 価格改定! 18年目でも販売堅調な「人気のSUVミニバン」いくら変わるの?
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!