ルノー コレオスに試乗 日&仏のイイとこ取り!
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:中野 英幸
一部のクルマ好きはけっこう勘違いしていて、フランス車と言えば単純に「マニアック」、あるいは「難解」と連想したりするが、実は全くの逆で、私はときおりその誤解に怒りを覚えたりする(笑)。
なぜなら見ようによってはこれほどフツーでマジメなクルマも無く、毎日乗る人のことをよーく考えているからだ。特に乗り心地やシートの良さはハンパじゃなく、平均的に見れば間違いなく日本車より上。だから繊細で身体の線が細い我々に向いてるし、もっと一般に広まるべき。事実、一度フランス車に乗ってどっぷりとハマる日本人もいるのだ。
とはいえ現実的にはまだまだ少ない。なぜか? コージ的に推察すると要因はフランス車があまりに本質主義的で、ミーハー心を介さないところにある。作り手の発想がアカデミック過ぎる上、IQとプライドが高過ぎるのだ。要するにフランス映画がリアル過ぎて、マンガチックなハリウッド映画に比べて分かりにくいようなもの。品が良すぎて下品さ、ガキっぽさが足りないのだ。
だからボディデザインにムダな流行り廃りをほとんど取り入れないし、ギミック満載のハイテクや余計なパワーも安易に使わない。良い例が昔のシトロエンで、デザインはほとんど走るアートだしテクノロジーは唯我独尊、しかも信頼性が先進性に追いついてなかったからやたら壊れたという(笑)。
でも大衆とは、そんなものじゃない。ムダと知りつつ大仰なハマーのデザインに心躍らせ、ドイツ車のエバリ具合や12気筒エンジンの重厚感に大満足し、日本車の詳細なナビゲーションと壊れにくさに感心する。悪いが私も含めて大衆はバカで、幼稚で、移り気なのだ。
というわけでこのグローバル化の時代、フランス車も一部プジョーのように分かりやすく魅力的なラインナップを揃えてきたし、ルノーも日産とのアライアンスからはや10年、本当の意味で仏と日のアイデアと技術を結集した、世界的プロダクトを出してきた。
それが今回紹介するミディアムSUVのコレオスであり、ある意味ルノー日産の初めての“いいとこ取り孝行息子”とも言える。フランス車のアカデミック系フツー車戦略も遂に新時代に突入ってわけだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペンでなければ不可能だったポール・トゥ・ウイン【F1第3戦無線レビュー(2)】
操作しなくていいからATなんじゃないの? クルマのオートマ「P・R・D」以外の「L」「S」「M」とか何に使う??
鴻海、日本の自動車産業を「破壊」する? 国内メーカーとの協業、脱・自前主義! EV産業の変革? 自動車メーカーの存在意義を問う関潤氏の野望とは
“ありがとう”を伝える「サンキューハザード」やる? やらない? 実は「正しくない使用方法」実際どうすればいいのか
東急→西武の譲渡車両は「大がかりな改造」に!そのワケとは? いよいよ始まる車両の移籍
美少女×バイク×キス!? 新作スマホゲー『チェイシング・カレイドライダー』衝撃のアナウンストレーラー公開
自宅を出るときは“そーっと”EV走行できる680馬力のスーパーカー登場! ベントレー新V8 PHEVの新型「コンチネンタルGT/GTC」「フライングスパー」を世界初公開
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表! 迫力エアロ×斬新「旧型イエロー」がカッコイイ! “専用内装”&4本出しマフラーも採用の「GR86 Yuzu Edition」登場へ
「素直が一番てこと!?」「世知辛いなぁ」交通違反を見逃してくれる場合と取締の判断基準
こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン連続入賞、平川加入への期待【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第3回】
約198万円から「これは斬新」「走るモバイルバッテリー」ただの軽自動車じゃない、移動式オフィス。“自分だけの移動基地”仕事も遊びもこなす スズキ スペーシアベース。
勝手にクルマが汚れる黄砂鬱陶しすぎ! 気づいたらボディが黄色になってて涙!! 勘弁して!!
名車「トヨタ セリカ」はなぜ復活が“確実視”されるのか? 搭載エンジンやモデル名も見えてきた
シトロエン新型「C5エアクロスSUV」25年公開。外見は“美しすぎて話題のコンセプトカー”とほぼ同じに
【水素じゃなくこっちでしょ】「CR-V」30周年記念車が欧州公開…PHEVベースのオシャレ系車中泊仕様
【開発中】2代目「カローラクロス」もハンマーヘッド+グリルレスにイメチェン。“GR仕様”も設定…27年登場か
【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
【相互関税率24%】は予想外。トランプ砲で日本車は大丈夫? なぜマツダとスバルが危ないのか
【独自】BMW新型「3シリーズ」は“ノイエクラッセ顔”で26年公開。4本マフラーの直6仕様もあるゾ!
【これがモデリスタの魔力か…】国内導入を果たした3代目レクサス「GX」をさらに最強武装するカスタムパーツが高いけど胸熱
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!