新型Sクラスに早くも乗った。先進技術・豪華な内装・快適な走りで最強の座は今回も揺るがず
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 151
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 151
自他ともにベストカー・イン・ザ・ワールドと認める「メルセデス・ベンツ Sクラス」の11代目にあたるW223が誕生、ようやく試乗会が開催された。ベンツ本社に近いシュトゥットガルト空港の駐車場が集合場所とは意外だが、実はここで驚きの演出があった。
駐車場出口でスマホを渡され、指示通りの操作を行って待っていると、なんと無人のSクラスが目に前に現れた。つまり試乗車には来年から導入が予定されている自動バレーパーキングシステム(AVP、自動運転レベル4に相当)が搭載されていたのである。
自然光の下で見るニューSクラスはわずかに低くワイドになったグリル、切れ長にサイドへ回り込んだヘッドライト、シャープなテールライト以外にエクステリアに大きな変化はないが、全体にスマートになった感じだ。おそらく要因はサイズで、ショートホイルベース版で全長5179×全幅1954×全高1503mm、ホイルベース3106mmと現行モデルより54mm長く55mmワイドになったものの、高さは10mm増に止まっている。長く、幅広く、低く、安定して見えるのだ。
ドライバーが近づくと自動的に伸びてくるリトラクタブル式のドアノブを引いてキャビンに入ると正面には12.3インチ、ダッシュ中央には12.8インチの大型ディスプレイが2枚並んでいる。これらの画面はOLEDで旧モデルよりも64%大きいが、さらに私の正面には3Dディスプレイがあって数字や情報が立体的な映像として浮かび上がり、未来的だ。ここには顔認識に必要な2基のカメラも内蔵されている。さらにフロントウインドウに実質77インチ画面に相当するAR機能付きのヘッドアップディスプレイもオプションで用意される。ちなみにドイツでは全てオプションで、これだけで45万円はする。
ダッシュボードのメインモニターにPINコードを入力するとウエルカムメッセージと共にスタートの準備が整う。「ハイ、メルセデス!」で起動するMBUXはさらに改良され27カ国語を理解するほか、母国語以外を喋る外国人のアクセントも受けつけるようになった。アルミ、高級レザー、豪華クルーザーのような仕上げのウッドを使ったインテリアは高級感に満ちており、キャビンの照明は1.6cmごとに埋め込まれた合計260灯のLEDライトが受け持つ。メルセデスがこの空間を「ウエルネスオアシス」と名付けた理由はここにある。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ウクライナ空軍に学べ!「軍用機の地上撃破の防ぎ方」自衛隊も即採用できる賢い方法って?
外環道「関越~東名」工事って今どうなってるの? 4年前の「調布陥没」から音沙汰無いですが…本当に完成するんでしょうね?
サッカーの三笘薫選手が監修した「鮮やかなブルー内装」が存在感抜群! ANAとゼロハリバートンがコラボした「トートバッグ」と「ポーチ」の魅力とは?
『マツダ6e』中国で生産開始、グローバル戦略車の量産体制確立
あんた誰なん!? どうして名前が違う? 輸出先で[名前を変えたクルマたち]
運転席から人がいなくなる日も近い! 日産の自動運転はドライバーがいなくたってで横浜の街なかをスイスイ走れるところまで実現していた【動画】
「KAZE Let’s Ride」が全国各地で開催!サーキットやオフロードの入門イベントとして最適!
保険金支払い額1000万円以上の自動車事故データにみる発生原因「右折」がダントツの1位に
トヨタ、開発中の4気筒2Lターボエンジン「G20E」 縦置き+6速MTを披露
新型「ルノー4」が「R5」に続きレトロルックなBEVとして復活!現代風にアレンジされたR4の全情報!
SC狙いで後方からハードタイヤでスタート。オコン「失うものは多くないし、いいスタートを切れた」
「圏央道の開通で一変した町」悲願のバイパス25年度開通 ICめっちゃ使いやすく!? 将来は新4号直結!
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
【残念?】日本でも人気だったジープ「チェロキー」が25年末に復活も…大型化&名称変更は避けられず
【リア窓がない!】レンジローバー新型「ヴェラール」は“ガラスレス”で異次元の超美形SUVへと進化する
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!