現在位置: carview! > 編集記事 > スクープ > メルセデスAMG G63を南アフリカでテスト 百獣の王とオフローダーの王が対決?

ここから本文です

メルセデスAMG G63を南アフリカでテスト 百獣の王とオフローダーの王が対決?

オフローダーとして完璧なフォルムを持つGクラスという存在

何もかもが移り変わりの激しい世の中にあって、長い間変わらないカタチで好まれ、生き続けているモノがある。クルマではポルシェ911ミニ、その他の商品ではコンバースのバスケットシューズやコカコーラの瓶などがあげられている。もちろん日本でもキッコーマンの醤油差し瓶が有名だが、ここではメルセデス・ベンツGクラスを取り上げてみよう。

Gクラスは1979年から2018年までほとんど、そのデザインを変える事なく30万台以上を出荷した。すなわち年間およそ7700台、少々酷な言い方をすればモデルチェンジをするどころか、普通の車であれば生産を止めてもおかしくないほどの微妙な台数である。果たしてメルセデス・ベンツ自社内での生産であれば、消え去ったかもしれないが、このGクラスはオーストリアのマグナ・シュタイヤーで生産されていたこともあって、なんとか生きながらえる事ができた。しかし、長期生存できた一番の理由はGクラスが道具として最も無駄のない完璧なクルマのカタチをしていたからだ。すなわちエンジンルームとキャビンの二つの箱からなるシンプルなデザインは、洗練された空力特性など要求されないオフローダーとして完成されており、手の付けようがないのだ。それがコカコーラの瓶やバスケットシューズに繋がるアイコニックな存在となったのである。

このGクラスをさらに独自のポジションに押し上げた要因の一つがAMG仕様の存在である。最強で630馬力のV12エンジンを搭載したハイエンドGクラスは各界のセレブが渇望する存在となったのだ。

ちょうど一年前にデトロイトショーでアーノルド・シュヴァルツネッガーとともに登場したニューGクラスにもAMG仕様は存在しており、昨年のジュネーブオートショーで「AMG G63」として世界初公開されている。そして今回、その市販タイプがアフリカ市場で販売されることが決定。この地で行われる適合テストに、我々数人のジャーナリストの参加が許されたのであった。

メルセデス・ベンツ Gクラスの中古車

メルセデス・ベンツ Gクラスの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?