サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 日産がコンセプト「マックスアウト」発表。未来の市販車につながるヒントはある?

ここから本文です

日産がコンセプト「マックスアウト」発表。未来の市販車につながるヒントはある?

日産の次世代デザインを先取り

>>アリアのカタログ情報をチェックする
>>アリアのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>セレナのカタログ情報をチェックする
>>セレナの専門家とユーザーのレビューをチェックする

日産自動車が電動2ドアオープンコンセプト「マックスアウト」の実車を世界初公開した。マックスアウトは、2021年11月に長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」発表の際にバーチャル公開され、1年少々で現実世界に姿を見せることになった。日産が実車を製作し公の場に披露したこのコンセプトカーには、どのような意味が込められているのか。今回はマックスアウトから見えてくる日産車の今後を想像してみよう。

まず、マックスアウトのエクステリアをチェックしたい。ウェッジシェイプが強調されたエクステリアには、通常のヘッドライトは装備されず、代わりに横一文字のワイドな開口部に複雑な構造のLEDエレメントが備わり、状況に応じて前照灯としても機能する。グリルもヘッドライトも見当たらないフロントマスクが未来的だ。

また、ホイールは内蔵された照明でライトアップされ、ワープ空間のようなグラフィックが表示される。このモチーフはボンネットやリアエンドにも用いられており、マックスアウトの未来的デザインのイメージを強調している。

インテリアもゲームのような世界

たっぷりとしたサイズのシートが2つ備わるインテリアにも未来的なライティングエレメントを多数配置。特に、ゲームコントローラーのようなステアリングは上半分が発光する構造で、サイバーパンク映画から飛び出してきたかのような大胆さだ。ラウンジのソファーを思わせるシートは最後部までスライドさせることが可能で、自動運転時はオープンエアを楽しみながらくつろいで過ごすという提案だろう。

このようにディテールまでギミックが満載のマックスアウトだが、このままの形で市販される可能性はほぼない。では、マックスアウトはただのデザインの提案かというとそうでもなさそうなのだ。

日産のEVの将来を担う全固体電池を採用

このコンセプトカーは全固体電池(ASSB)を採用した、EV専用プラットフォームをベースに作られている。全固体電池は、従来比2倍とされるエネルギー効率や充電時間の短縮を図れる技術と目されており、日産はこれを2028年度までに自社開発する戦略を発表済み。

日産は、全固体電池とそれを採用したEV専用プラットフォームをベースに複数の車種を開発する見通しで、そのひとつとして、運転の楽しみを追求したオープン2シーターが含まれる可能性があると解釈できる。

日産は趣味性の高いスペシャリティーカーを、「GT-R」と「フェアレディZ」の2車種用意している。現在オープンカーは販売していないが、今後EVとして復活する可能性はある。マックスアウトがその電動版登場の狼煙と期待することはできるだろう。

>>GT-Rのカタログ情報をチェックする
>>GT-Rのユーザーと専門家のレビューをチェックする

>>フェアレディZのカタログ情報をチェックする
>>フェアレディZのユーザーと専門家のレビューをチェックする

なお同コンセプトは、横浜のグローバル本社ギャラリーで2月4日(土)から3月1日(水)まで開催する「Nissan FUTURES」イベントに出展されるとのこと。近くに行く用事のある人は、覗いてみてはいかが?

<おわり>

日産 NISSAN GT-Rの中古車

日産 NISSAN GT-Rの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン