スバル新型「クロストレック」の価格判明。スタートプライスはほぼ同じも実質20万円ほど値上げ
掲載 carview! 文:編集部/写真:SUBARU 50
掲載 carview! 文:編集部/写真:SUBARU 50
9月15日に公開されたスバル新型「クロストレック」は、コンパクトなボディにスバル独自のシンメトリカルAWDを組み合わせたコンパクトSUVで、日本には2023年に導入が予定されている。
クロストレックは元々「XV」として日本では販売されていたが、3代目となる新型では名称をグローバルで使われている「クロストレック」へと統一し、日本仕様として初めて広角単眼カメラを採用した新世代「アイサイト」を搭載するなど、デザインや走りだけでなく安全面も磨きがかかっている。
エクステリアでは、ブラックアウトされたフェンダーやルーフレールなど、XVから続くSUVテイストを引き継ぎながら、切れ長のLEDヘッドランプでシャープさも表現。インテリアでは、上級グレードに11.6インチの大型センターインフォメーションディスプレイを備えるなど、使い勝手や上質感を向上させている。
>>スバル クロストレックの専門家レビュー・評価はこちら
>>スバル XV(先代)の価格・スペック詳細はこちら
9月のワールドプレミアでは、プロトタイプの車両スペックのみが公開されていたが、今回新たにグレードと価格が判明した。
グレード体系は、上級仕様の「リミテッド」と標準仕様「ツーリング」に分かれており、AWDだけでなくそれぞれFFモデルが新たに設定される。
パワーユニットは全車2.0L 水平対向4気筒 DOHCエンジンに小型モーターを組み合わせたマイルドハイブリッド「e-BOXER」のみで、先代のXVに設定されていた1.6Lのガソリンモデルはラインアップされない。なお、ミッションは全車リニアトロニック(CVT)が搭載される。
気になる税込価格(参考値)は以下の通り。
・ツーリング(FF)・・・266万2000円
・ツーリング(AWD)・・・288万2000円
・リミテッド(FF)・・・306万9000円
・リミテッド(AWD)・・・328万9000円
先代XVの2.0L e-BOXERモデルの価格は265万1000円から295万9000円で、スタートプライスは一見据え置きに思えるが、先代は全グレードでAWDだったことを考えると実質20万円ほどの値上がりとなる。
円安による輸入資材の高騰など、新車の価格は軒並み上昇中。装備が充実した新型クロストレックの値上げはある程度致し方ないが、ユーザーとしてはスタートプライスを抑えたFF車を選択できることが救いかもしれない。
>>スバル XV(先代)の価格・スペック詳細はこちら
>>スバル XV(先代)のグレード詳細はこちら
>>スバル XV(先代)の専門家レビュー・評価はこちら
・全長×全幅×全高=4480×1800×1580mm
・ホイールベース=2670mm
・最低地上高=200mm
・最小回転半径=5.4m
・室内長×室内幅×室内高=1930×1505×1200mm
・車両重量=1540~1620kg
・エンジン=2.0L水平対向DOHC直噴+モーター(e-BOXER)
・トランスミッション=CVT(リニアトロニック)
・サスペンション形式=前ストラット式/後ダブルウィッシュボーン式
・タイヤサイズ=225/60R17、225/55R18
※数値はプロトタイプ値
>>スバル XV(先代)の価格・スペック詳細はこちら
>>スバル XV(先代)のグレード詳細はこちら
>>スバル XV(先代)の専門家レビュー・評価はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【2台のインテリアに採用】マツダ・スピリット・レーシングに『アルカンターラ』は必要不可欠!
自動車部品の端材をバッグや文具に、豊田合成のエシカルブランド「Re-S」東京ギフトショーに出展へ
19歳男子、トヨタ80系「スープラ」を購入…保育園児だったときに観た映画『ワイルド・スピード』に憧れて夢をかなえました!
スズキとソラコム、電動モビリティベースユニットの事業化へ実証開始 電動車いす技術を応用
横浜ゴム、スーパーフォーミュラに再生原料46%のタイヤ供給へ
米トランプ大統領、鉄鋼・アルミ関税、日本製も25%「自動車なども検討」[新聞ウォッチ]
総額約3200万円!?「アルファード“4台”盗難」で男が逮捕! 海外に不正輸出の疑いで… 直近でも「ランクル・LX」不正輸出で外国籍の男が告発される
メリットはある? バイクにドラレコを装着する必要性を徹底解説
出光興産、新社長に酒井則明副社長 木藤俊一社長は会長に 2025年4月1日付
フォーミュラ1、みんなで上がれば、怖くない。ハースのベアマン、2025年の“大ルーキー時代”到来は追い風に?
燃費が良いだけじゃない!──新型フォルクスワーゲン・ゴルフ TDI R-Line試乗記
「21世紀のブルージーンズカー」ルノー『4』が復活、「レトロモビル2025」で原点と共演
【破談へ】ホンダ・日産の大合併を邪魔した“プライド”と日産を待ち受ける茨の道…再生への秘策はあるのか
【200万円台】ノアか、セレナか、ステップワゴンか?「Mクラスミニバン」最安グレードの勝者は?
大人気「ラダーフレーム車」が続々受注停止。リアルに買える硬派「トライトン」はどんなクルマ?
【今さら聞けないキャンピングカー】乗り心地のよい「バスコン」、トラックに載せる「トラキャン」って何?
【コペンの心臓を搭載】“速い軽”復活望む! ミライースGRスポーツコンセプトってどんなクルマ?
【ライバル不在?】「ジムニーノマド」注文停止…代わりになり得る「小さい」「安い」「本格四駆」なSUVを探してみた
【冬でも常にONはムダ?】カーエアコンの「A/Cボタン」の本当の機能と、正しい使い方を解説
【2年後登場】VWの超低価格ベーシック車「ID.1」を待つ厳しい船出。なぜヒットは難しいのか?
【逃げられないの?】増殖中の「ゲートなし・ロック板なし」駐車場は、運営者も利用者もメリットだらけだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!