完売必至のGR86とBRZ 10周年特別仕様車、それぞれの違いと特徴は?
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 103
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 103
7月24日、富士スピードウェイにて開かれた「FUJI 86・BRZ STYLE 2022」で公開されたトヨタ「GR86」の特別仕様車「RZ“10th Anniversary Limited”」と、スバルBRZの特別仕様車「S “10th Anniversary Limited”」。2台の違いをチェックしていこう。
GR86に採用されたのは、ベースモデルでは設定がない鮮やかな「フレイムオレンジ」。先代86(ZN6)では「オレンジメタリック」が設定されていたが、GR86ではカタログ落ち。先代のテーマカラーであったオレンジがGR86にも復活した格好だ。
しかし色味をよく見るとメタリックではなくソリッドで、どちらかと言えば2016年に登場した限定モデル「GT“Solar Orange Limited”」の「ソーラーオレンジ」に近い色合い。裏テーマとしては、トヨタのFRスポーツの元祖とも言える「TE27レビン」に設定されていたオレンジも意識しているとのことである。
一方のBRZは、スバル伝統の人気色「WRブルー・パール」。一見ベースモデルと変わらないが、ホイールが「マットブラック」、ドアミラーが「ブラック」、リアエンブレムが「ラスターブラック」となっており、こちらは細部がブラック仕上げのツウ好みの仕様となっている。
なお、両モデルともリアガラスに10周年記念ステッカーが貼られている。
インテリアは、両モデルともに外装色をベースにコーディネートされている。左右ショルダーパッドにはそれぞれオレンジとブルーで10周年記念刺繡が施され、ハンドルやシフト回りにもそれぞれボディ色と統一のステッチカラーが採用された。
シートは、GR86がウルトラスエード(オレンジパーフォレーション付)×本革シート表皮(オレンジステッチ・オレンジアクセント)で、BRZがウルトラスエード/本革シート(ブルー/ブラック、ブルーステッチ+ブルーアクセント)。全体を統一感のある色合いでコーディネートしている。
これまでBRZのインテリアはレッド/ブラックしか選べなかったので、らしさ溢れるWRブルーで統一したいスバリストにとって、このカラーコーディネートは思わず「欲しい!」と唸る組合せではないだろうか。
なお、両モデルとも走りの面ではベースモデルと同じだが、毎年わずかに改良が施されているGR86/BRZだけに、登場から1年経ちアナウンスにはない細かな仕様変更が施されている可能性が高い。
価格は、GR86の特別仕様車が346万9000円(6MT)/363万2000円(6AT)、BRZの特別仕様車が338万8000円(6MT)/355万3000円(6AT)となっている(税込)。
気になる申込だが、GR86が2022年7月24日(日)から9月30日(金)までの受注期間限定、BRZが200台限定で2022年7月28日(木)から9月30日(金)までの受注期間限定となっており、それぞれ開始タイミングが異なるので注意が必要だ。
BRZは200台限定、GR86に関して台数は明言されていないが、昨今の情勢を考えると早期に受注終了(停止)になってしまう可能性もある。会場でもファンからの視線はすさまじく、気になる人は急ぎ申し込んだ方が良いかもしれない。
<終>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ、EV戦略に急ブレーキ! レクサス「全車EV化」撤回検討の理由とは? 認証不正の影響? 戦略変更を繰り返す理由を考える
今も新車で買えるのに半額!? 400万円台からイケるZ4買いじゃない!?
海外バイクツアー特別企画「 鉄人 賀曽利 隆と走る! アフリカ縦断エクスペディション 35日間」募集締め切り迫る!
BYD 「ドルフィン」「ATTO3」に新価格を適用、最大33万円値下げ
えぇぇぇ!?!? 安くて250万円台で買えるの!? インド生まれスズキ [フロンクス]マジでオススメ!!
ヒョンデ 新型「インスター」がゲームの世界に飛び込んだ? コンセプトカー発表を予告
FIA F2参戦マルタンスがウイリアムズ育成に加入。モンツァでのF1旧車テスト参加も明らかに
富士で新型車に乗れる!試乗コンテンツ盛りだくさん「モーターファンフェスタ2025」開催
「特定整備」に新ルール 2025年6月末に施行 何が変わる?
ルノーと日産 新たな戦略プロジェクト発表 トゥインゴベースの新モデル開発
安いから? いやいや[インチダウン]で[スタッドレス]の効きが変わるの知ってた?
ひとり旅の足は謎の韓国製SUV、キア「スポーテージ」!? ケイジャン料理の本場で自家製「ジャンバラヤ」を味わう!【ミシシッピ川ブルース旅_12】
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!