新型シトロエンC3登場、ビジオドライブの誘惑
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
シトロエンのBセグハッチ「C3」が2002年の誕生以来、初めてのフルモデルチェンジを受けた。発表の舞台に選ばれたのは「横浜美術館」。新型C3とは“柔らかな光が注ぐモダンな空間”という共通ワードで結ばれている。
新型C3のコンセプトは、VISIONとDRIVEの造語からなる「VISIODRIVE(ビジオドライブ)」。そのハイライトはフロントシート上部まで広がる「ゼニス・ウィンドウ」だ。前後長1350mm×幅1430mmというガラスエリアは、圧倒的な開放感と視界をもたらすだけではなく、新型C3に唯一無二の個性を与えた。ガラス上部にはUV対策が施され、ルーフを覆うスライディング式のサンバイザーも備わる。
発表に合わせて来日したデザインディレクターのオレグ・ソン氏によると、「実は初代モデルから実現したかった」そうだが、当時は技術やコスト面から断念したとのこと。まさに8年越しで実現した待望のアイテムは、当然のように全車に標準採用された。またゼニス・ウィンドウの開発では、自動車メーカーとしては稀なヘリコプター開発の経験が活かされているという。
内外装にもシトロエンらしいこだわりが満載。全高はBセグで一番高く、それは室内の余裕につながっているが、丸みを帯びた個性的なフォルムはデザイン的な破綻が見られない。またドアハンドルやサイドウィンドウ、テールゲートなどに“デコレーション”されたクロームも、上品な雰囲気作りに欠かせない要素だ。
ボディサイズは全長3955mm×全幅1730mm×全高1530mmで、先代モデルよりも105mm長く、60mmワイドで、10mm低くなった。なお新型C3は、昨年2月にリニューアルした新しいダブルシェブロンが奢られる初のモデルになる。
ドアを開けると、女性的な外装とは一変してスポーティな空間が広がる。とくに革巻きのステアリングホイールや、アーチ状の“フローティングバイザー”で覆われた3連メーターは、WRCに象徴されるシトロエンのもうひとつの側面(=スポーツ性)を映し出しているようだ。
搭載するエンジンは、プジョー207と共通の1.6リッター直4(120ps/16.3kg-m)。サスペンション形式も同じく前:マクファーソンストラット式、後:トーションビーム式だが、乗り心地やステアフィールは、よりソフトかつしなやかなシトロエン味に躾けられている。ライバル車の多段化が進むなか(MINI=6AT、ポロ=7AT)、いまだに4ATというのは気になるポイントだが、シフトマップやショックの少なさなどは洗練の極みに達しているようだ。また4mを切るコンパクトボディに加え、ゼニス・ウィンドウによる視界のよさも手伝って、誰にとっても運転がしやすい点は強みと言ってもいいだろう。
安全装備は全席3点式シートベルトや6エアバッグ、ABS、ブレーキアシストが全車標準。上級グレードの「Exclusive」では、ESP(横滑り防止装置)やバックソナー、オートワイパーなども備わる。
Bセグシェアは、97%が国産車、残りの3%を輸入車で奪い合うという図式(2009年実績)。MINIやフィアット500などの強力なライバルの存在、エコカー減税対応車が有利な市場環境で、どこまでその“個性”が受け入れられるか…。今年度の販売目標台数は600台と公表された。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ドライアイスで洗浄、グリーンテックジャパンがIAAE 2025にクリーナーを出展へ
フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
《スバル車早わかり!》インプレッサ
本当に今年が最後!? ホンダが「CB1300ファイナルエディション」のティザーサイトを公開
土日祝のバイク走行解禁! 京都「嵐山-高雄パークウエイ」でバイカーズパラダイスが安全走行祈願イベントを3/8・9に開催
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!