意外に安い? メルセデスのSクラスに来年設定されるレベル3運転システムは限定販売ではなく価格は約120万円
掲載 更新 carview! 88
掲載 更新 carview! 88
現在、私がドライブしているのはカモフラージュされた「メルセデス・ベンツ Sクラス」である。すでに市販されているモデルにも関わらずカモフラージュをまとっているのはプロトタイプだからだ。しかしボディやインテリアの変更はほとんど見られず、主な変更はセンサー類の増加と、頭脳にあたる車載コンピューターの中身に限られている。
メルセデス・ベンツは2022年の秋までに「レベル3(条件つき)」の自動運転システム「ドライブパイロット」を搭載したSクラスを市販する計画を立てており、そのホモロゲーション取得のためにプロトタイプで公道テストを繰り返している。そして今回、私はそのプロトタイプのステアリングを握ることが許された。
>>メルセデス・ベンツ Sクラスのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
シュトゥットガルト郊外を走るアウトバーン40号線は、朝夕の通勤時間は慢性的な渋滞で誰でも避けて通りたいところだが、レベル3自動運転を開発中のメルセデス・ベンツの開発陣にとっては好都合なロケーションだ。平均速度が60km/h以下になると、ステアリングホイールの2つのスイッチが点滅して「スタンバイ」を告げる。
スイッチを押しターコイズ色のライトが点灯すると、運転は「ドライブパイロット」、すなわちシステムが担当することになる。ここからはステアリングホイールから手を離しても渋滞アシストと違って警告音が響き渡ることはない。センターコンソールのタッチパッドを操作してTVのニュースを見ることも、携帯電話の使用も許される。この結果、これまでドライバーが運転に集中するために無駄にしていた渋滞内での時間を有効に使えるようになり、イライラも解消、精神衛生にも良い。
メルセデス・ベンツは将来的に速度をドイツ・アウトバーンの推奨速度である130km/hまで引き上げる用意があると言っている。
メルセデス・ベンツは、この「ドライブパイロット」によって、「Aクラス」などのコンパクトセグメントにまで浸透した中央分離帯のある複数車線の高速道路に限った渋滞アシストを一歩超えたことになる。
最も重要なポイントはメルセデス・ベンツのドライブパイロットがシステムとその安全性確保に対して明確に規定された条件内で完全にメーカーが責任を負っており、ユーザーに初めて運転からの解放を約束していることだ。そして今年の5月からドイツ連邦議会がこのシステムを認可し、顧客の手に委ねられることが可能になったのである。そしてメルセデス・ベンツがおそらく先陣を切って来年の秋までには販売を開始する。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
低所得者層の自動車購入を支援…三井住友海上など4社、新たな債権保証サービス
ホンダ「フリード」のガソリン車が一部改良! 塗装の耐久性アップで約11万円の値上げへ【新車ニュース】
マイナ免許証、「国民置いてけぼり」で大混乱!? 全国で発行手続きバラバラ、「地域格差」が引き起こす深刻問題! 国民不在のデジタル化を考える
UVカット・遮熱・撥水のバイク用ちょい掛けカバー「MotoBrella/モトブレラ」が販売中(動画あり)
クルマのドアにある「サイドバイザー」何のためにある? 付けたほうがイイの!? 意外なシーンで役立つことも?
角田裕毅、お台場で大暴れ!? Red Bull Showrun開催。F1マシンが東京都心の公道コースを駆け抜ける
HRC、8月からコレクターズアイテム販売事業開始へ。まずはセナが走らせたマクラーレン・ホンダMP4/5B搭載エンジンを販売
トヨタ「クラウン」特別モデル発売! メタルルーフが斬新な2トーンボディ採用! 誕生70周年記念車「クロスオーバー “THE 70th”」登場!
【2025年4月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系など網羅!
ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活!
ド迫力の“超”シャコタン!? トヨタ新型「クラウン」のローダウン仕様公開! “ベタベタ”すぎる「エステート」作製でKUHLのカスタムパーツ開発も決定
公道も走れるサーキットモデル!? 巨大リアウイングを装備した究極の「フェラーリ」がオークションに登場! 1030馬力に向上した“特別なモデル“とは
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!