現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 6番目のMINI、ロードスターを徹底チェック!

ここから本文です

6番目のMINI、ロードスターを徹底チェック!

6番目のMINI、ロードスターを徹底チェック!

クーパー ロードスター

バリエーションが一気に増殖

いわゆるひとつの語呂合わせで、「3月2日」は「ミニの日」、だそうである。もちろんそれは世界中で日本だけの話だ。しかも今年、2012年の3月2日は、MINIが日本に導入されてちょうど10年目のミニの日に当たるという。ということはつまり、BMWが生み出したいわゆるニューミニ、すなわちMINIが日本に上陸して、早くも10年が経つわけだ。

その間にMINIは第1世代から第2世代にモデルチェンジしたのが最大の出来事だったが、このところそれに劣らず大きな出来事が次々とMINIに起こっている。それは他でもない、バリエーションの増加である。なかでも特に最近は、ボディバリエーションが目を見張るほどの勢いで増えている。

代MINIではボディはハッチバックとコンバーチブルの2種類しかなかったが、2代目になるとそれに加えてまずワゴンスタイルのクラブマンが登場、さらにプラットフォーム自体もひと回り大きい5ドアの日本名クロスオーバーが出現したと思ったら、やがてキャビンを2シーターに割り切ったクーペがデビュー、そして今度はそのクーペのオープンバージョンというべき2シーターのロードスターが出てきたというわけだ。

さらに3月のジュネーブショーには、クラブマンをベースにしたコマーシャルバン仕様、その名も「クラブバン」という、英語の語呂合わせを駆使したようなネーミングのモデルがコンセプトカーとして登場、しかも今後は、4ドアモデルの登場さえ噂されている。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

344 . 0万円 451 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

83 . 3万円 398 . 0万円

中古車を検索
ミニ MINI Roadsterの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?