ノート e-POWERに試乗。新パワートレーン搭載で他を圧倒する出来栄えに
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:篠原 晃一
同じく、1ペダルドライブを標榜したBMW i3に比べると最大減速度はやや低めだが、ノートe-POWERは0km/hの完全停止までブレーキペダルを踏む必要がないのがユニーク。何もしなければそのまま停止していて、一度ブレーキペダルを踏めばクリープが復活するようになっている。その0km/hにいたる最後の止まり際は、まったくカックンとせずデッドスムーズ。プロのショーファーのようで、ずいぶんと念入りに造り込んできたことをうかがわせた。
減速度は速度に応じて変化し、40→30→20km/hと落ちていくときが一番強く、それ以下は緩やかになる。また50km/h以上も徐々に緩くなり、高速巡航時は一般的なエンジンブレーキよりもやや強めぐらいだ。
他のハイブリッドカーと違って協調回生ブレーキを採用していないが、この減速度の強さがあれば十分に回生が可能。しかも協調回生ブレーキはどうしても違和感が拭えないが、一般的なシステムのためブレーキペダルを踏みこんだときのフィーリングが自然だというメリットもある。
BMW i3では1ペダルドライブにどうしても馴染めないという声も聞かれるが、ノートe-POWERは3つのドライブモードを持っていて“ノーマル”では一般的なエンジンブレーキ並の回生となりエンジン車から乗り換えても違和感がない。スポーティな“S”と効率重視の“ECO“で回生が強いe-POWERドライブになるのだ。“S“と“ECO”は加速の強さに違いがある。“ノーマル”でもDレンジからBレンジに切り替えれば回生はやや強めになる。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
サーブ博物館(Saab Car Museum) マニア必見の展示車両 20選 知られざる宝物たち
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
ポルシェ911初のハイブリッド「カレラGTS」、ワールドパフォーマンスカー賞を受賞
「知的で上品な佇まいがGood」新型アウディ『A6セダン』のデザインにSNS興奮「リアがかっこよすぎる」
後席シートベルト、してる?後席シートベルト非着用時の危険性
RAV4 PHEVがバカッ速! ラリーで2連勝というから「グラベル」かと思いきや「ターマック」だった!!
「意中の相手と密室とか最高じゃないか!」と思いきやドライブデートは諸刃の剣!! 会話が続かず「地獄の沈黙」が訪れたらどうする?
未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年?
【正式結果】2025スーパーフォーミュラ第3戦もてぎ 決勝
【中国】トヨタが新型クーペセダン「bZ7」世界初公開へ 全長5m級の大型モデル!? 高級感ありそうなスタイリング採用!? 上海ショーにてまもなくお披露目、特徴は?
マセラティが高級家具メーカーとコラボ…「グレカーレ・ジョルジェッティ・エディション」のインテリアはロマンチック!
車両も装備も用意してくれて仲間内で楽しめるジムカーナイベントが誕生間近! フォーミュラジムカーナの新たな試みを社長から一般社員まで交通タイムス社一同で体験してみた
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!