新型メガーヌ、5ドアハッチがデビュー!
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
5ドアハッチバックの新型メガーヌがデビュー。日本ではひと足先に3ドアクーペの高性能版「メガーヌ ルノー・スポール(RS)」が発売されているが、そのベースモデルが満を持して送り出された。グレード構成はシンプルで、フレンチタッチの明るい内装が特徴の「プレミアムライン(268万円、写真17~27)」と、スポーティグレードの「GTライン(275万円、写真01~14)」という2グレードからの選択になる。
メガーヌといえば、やはり独創的なデザインが大きな特徴。先代モデル(写真29~32)は直立したリアガラスが象徴するように直線基調のエッジが効いたデザインだったが、新型は滑らかな曲線と伸びやかなプレスラインで形作られ、先代モデルに比べるとやや落ち着いた印象だ。とはいえ、「推進力を感じさせる」というコンセプトはデザインが変わっても見事に継承されている。
ボディサイズは、全長4325mm(先代比+85)×全幅1810mm(同+35)、全高1470mm(同+10)、ホイールベース2640mm(同+15)で、先代モデルから一回り大きくなった。また外装パネルの隙間を狭くし、内装素材の見た目や手触りを入念に吟味するなど、質感が大きく引き上げられているのも特徴だ。
その内外装は、グレード毎のキャラクターに合わせて明確に色分けされている。まず「プレミアムライン」の内装は明るいベージュを基調とし、デジタルのスピードメーターとアナログのタコメーターを組み合わせた新採用のメーターパネルが奢られる。一方、「GTライン」の内装はダークカーボンを基調とし、スポーツシートやメガーヌRSと同タイプのアナログメーターが装備されている。外装はフロントフォグランプのシルバーフィニッシャーやリアディフューザー、ボディ同色のリアバンパーを採用するなど、スポーティな走りを予感させる仕上げだ。シートは両グレードともにファブリック×レザーのコンビ。ラゲッジ容量は372リッター(VDA方式)。電動パーキングブレーキの採用も新しい。
パワートレーンで注目は、先代の4ATから最新世代のCVTへと刷新されたトランスミッションだ。このCVTには6速マニュアルモードも備わり、ルノー日産アライアンスが共同開発した2.0リッターM4Rエンジン(140ps/195Nm)のパフォーマンスを存分に引き出すことができる。また2000rpmという低回転域から最大トルクの87%を発生するなど、日常使いからスポーティ走行まで、あらゆるシーンで扱いやすい味付けだ。
サスペンションはその形式こそ先代モデルと同じく前がマクファーソンストラット、後がトレーリングアームだが、より高剛性に、より軽量に設計されている。タイヤ&アルミホイールは「プレミアムライン」が16インチ、「GTライン」が17インチ。GTラインのシャシーはルノー・スポールによるもので、スプリングレートや前後ダンパーの減衰力が高められ、全高も12mmローダウンされている。
安全装備も充実しており、ABSやESP(横滑り防止装置)、EBD(電子制御駆動力配分システム)、合計6つのエアバッグ、ステアリングを切る方向に光軸が動くディレクショナル・バイキセノンヘッドランプなどが、両グレードに標準で備わる。
今年1月から4月の販売実績が前年比104%と順調に推移しているルノー・ジャポン。イメージリーダーであるメガーヌRSの販売も好調で、現在は納車まで3~4ヵ月待ちという人気ぶりだそう。さらに夏には、昨年ルーテシアに限定で設定された“ゴルディーニ”バージョンをトゥインゴに今度はカタログモデルとして設定するほか、小型2座クーペロードスターの「ウインド」を発売することも明言された。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
[15秒でわかる]三菱『デリカD:2』…改良新型が販売開始、価格は210万1000円から
新車174万円! トヨタ“めちゃ安い”「ルーミー」がスゴい! 全長3.7m「ちょうどイイボディ」に両側スライドドア装備! 超お手軽な「快適ワゴン」最安モデル どんな特徴がある?
フランス車でよく使われる「ZEN」は「禅」だった! 本来の意味とはちょっと違うフランス独自の使われ方とは?
アウディ、新型「A5」を発売 A4から名称変更 価格は599万円から
写真で見るニューモデル アウディ「A5」
フェラーリ、2025年マシンのカラーリングを発表。新車SF-25のフロントサスはプルロッドに変更すると明かす
【第44回JAIA輸入車試乗会】未知との遭遇 4シーターBEVのロータス エメヤ オレンジ色のエメヤに試乗&レポート!
「EZO ENDLESS RALLY」トーヨータイヤのサポートチームがクラス優勝&表彰台獲得
尾道~広島直結へ「福山本郷道路」さらに前進!? 渋滞の国道2号を“信号ゼロ”化 「三原~本郷」工区で概略ルート決定へ
いすゞ『エルフEV』、特装車向けシャシー追加…商用電動トラックの用途拡大へ
2025年1月の販売台数でN-BOXが首位も元気のなさが気になる! ライバルのスペーシアは前年比130%強と勢いはホンモノ
レッドブル、2025年カラーリングを発表も前年型とほぼ変わらず。ドライバーふたりはステージでコメントせず
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!