レクサスLXは悪路走破性と快適性を両立したフラッグシップSUV。どんな人が選ぶべきクルマ?
掲載 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹、トヨタ自動車 71
掲載 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹、トヨタ自動車 71
前編でレクサス「LX」のオンロードでの快適性について報告したが、それだけではLXの実力の半分も伝えたことにならない。高い悪路走破性を備えたうえでオンロードの快適性も確保していることこそが、このクルマの凄みなのだ。後編ではオフロードコースを走行した印象のほか、標準、オフロード、エグゼクティブの3仕様の違いについてお伝えしたい。
LXは他の多くのSUVとは異なり、フレームシャシーの上にボディを載せるBOF(ボディ・オン・フレーム)式を採用する。ベースとなったトヨタ・ランドクルーザーがそうであるように、フレームとボディを含むプラットフォーム全体が刷新された。素材と設計を見直すことで、先代に比べ約200kgの軽量化を果たした。
足まわりはフロント:独立懸架、リア:車軸式を採用し、サス形式はフロントがダブルウィッシュボーン、リアがトレーリングリンクの車軸式。オンロードの乗り心地や車両重量の面では不利な構造だが、すべては悪路走破性のため。元々十分だったサスストロークが前後ともに伸びているほか、リアダンパー(スプリングと車高調整装置も兼ねている)の角度を車軸が上下する角度に合わせることで、スムーズなストロークを目指したという。
トヨタが富士スピードウェイ敷地内の自然の斜面を活かし、モーグル、急斜面、丸太越えなどの障害を設けたオフロードコースを走行した。当然ながら走破できないコースを走らせるわけはなく、LXは全区間を走破できた。注目すべきは、操作が慎重でさえあれば特別なテクニックを必要とせず、だれでも恐怖感なく走破できる点にある。
互い違い小山が設けられたモーグル区間では、走行中に対角線にある2輪で車両を支え、もう一方の対角線の2輪は、まず前が浮き、次に両輪が浮いて、最後に後輪が浮くというのを繰り返す。この際、接地輪のトラクションを確保するため、浮いた車輪の空転を防ぐためのブレーキングが実にスムーズできめ細かい。このためドライバーは異音や振動に動じることなく冷静に操作できる。これができるクルマは少ない。
車両が4輪の接地状態、車体の傾き、速度などを検知し、センターデフの断続と各輪独自のブレーキングを総合的に自動制御する。一連の動きが無駄なく正確に、そして静かに行われていることが運転席から手に取るようにわかる。もちろん泥濘区間など、ある程度空転させたほうがトラクションを稼げるケースでは、パワーを活かして豪快に駆け抜けていく。
オイルとガスを併用することでダンパーに持たせた車高調整機能は、上げ下げに要するスピードをエアサスのライバルよりも速くし、短時間で最大の対地障害角をもたせることができる。基本構造とハイテクの組み合わせによって、最高の悪路走破性を確保しつつ、シビアな環境で万一ハイテク部分が故障しても走行不能に陥らない保険をかけているのがランクルであり、LXだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
世界初の自動運転EVバスが2台定常運行! マクニカが常陸太田市に新たな路線バスを投入
約60万円! 激“細いクルマ”「アントレックスEV-eCo」がスゴイ! 全長2.4mボディ&豪華赤内装がイイ! 精悍顔の斬新「一人乗りコンパクトカー」なぜ誕生したのか
兵庫-大阪の「新たな東西幹線道路」JR線アンダーついに開通へ 尼崎の“鉄道&川密集地帯”を貫通! 全通で“神ルート”誕生!?
マツダ新「CX-60」発売! ディーゼル「最安グレード」&専用装備の“特別仕様車”を新設定! “乗り心地”&操縦安定性が進化した2025年モデル登場!
マセラティが「日本に1台だけの限定車」や「日本初公開モデル」を展示! 横浜に開業した“日本最大級の新CIショールーム”ではどんな体験ができる?
KTMを間接所有するピエラー・インダストリー、破産を免れる。債務の返済期間が延長
SHOEIの人気ヘルメット『グラムスター』『Z-8』『J・O+』に新色登場
【フランスのおもちゃ付き】シトロエン・ベルランゴに限定車トイボックス エディション登場
「質問として理解できない」ドゥーハン、コラピント加入によるプレッシャーを否定。一方チームはアルゼンチン企業と契約
独身で「ミニバン」はおかしい? ファミリーカーにポツンと一人だけ… 身分不相応or賢い選択? クルマ選びは人生の節目だけで決まるべきなのか
市販バイクレースの最高峰SBK!マシン以外のMotoGPとの違いとは?【2025年WorldSBKをイチから学ぶ】
精悍エアロ仕様のトヨタ「プリウス」初公開! コンセプトカーみたいな「顔面刷新」カスタム! 超クールな「エコカー」をジーネクサスが展示
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!