CLA海外試乗。メルセデスの新型4ドアクーペ
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:メルセデス・ベンツ日本
我々が想像するメルセデス・ベンツの走りのキャラクターはおそらく、矢のように直進するとか身を任せられるとか、つまりは高い安定性と安心感で全てを受け止めてくれるような懐の深さを持つ感覚だろう。もちろんその分、若々しさや楽しさが薄れるのは仕方ない…的な。ある意味、無言で優しく見守ってくれる親のような存在。楽しい時間を過ごす友達とはチト違う、かなと。
そうしたイメージをぶっ壊したのが現在のAクラス。乗って驚いたのは、なんとまぁスポーツ志向なハンドリングマシンになっているじゃないか! ということ。乗り味はちょっとカタめで、路面をダイレクトに伝える部分もあって、ステアリングを操作するとビビッドにノーズがインを向く。しかもワインディングでは深い舵角からでもトラクションがかかる、といった具合で、ある意味これまでのメルセデス・ベンツとは180度逆、といえるようなフレッシュで刺激的な走りを身につけていた。
それを受けて登場したCLA、まずそのスタイリングは4ドアサルーンながらクーペ的である。ならば走りはAクラスに輪をかけて…と思いきや、意外な着地点を見せたのだ。走らせた瞬間から、そこにはAクラスとも異なる、不思議な滑らかさが明らかに漂っていたことに驚かされた。しかもこの滑らかさ、なんだかどこか懐かしい、王道のメルセデス・ベンツの風味がエッセンスとして漂っていたのだ!
ならばCLAは王道のメルセデスライドを持ったコンフォート志向の1台なのか? と誰もが思うだろう。しかし単なる王道メルセデスライドに終わっていないところがCLAの乗り味の新しさであり、FFの新境地を開拓した、といえる部分なのである。
王道のメルセデスライドは、乗って即座に感じた滑らかさに起因する。特に効果を発揮しているのは、先に解説したリアサスペンションの変更である。これによってCLAは、不思議な滑らかさを手に入れたわけだ。
しかしCLAは単にマイルドな乗り心地のクルマにはなっていない。段差や荒れた路面ではハッキリと衝撃を伝える。要はサスペンション自体は締まっている。その証拠に速度が上がるほどにライド感はフラットなものになっていく。もちろんこのフラット感も超絶に気持ち良いのは、先のリアサスのおかげだろう。
そして圧巻はハンドリング。その乗り味からすれば、ハンドリングはぼんやりしていて不思議じゃないのに、Aクラスゆずりの狙ったところにピタリとつける正確でビビッドな感覚がある。手のひらに伝わる感触は明らかにAクラスよりも滑らか。だけど動きはしっかりとシャープさを感じさせるのだ。まさに理想的なスポーツサルーン。そしてここに、FFの新境地を開拓した、と記した理由があるわけだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェラーリのルクレール「マクラーレンは強力だがチャンスはある」ハミルトンは進路妨害もペナルティなし
第2弾はBABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔!「Sony Park展 2025」第2弾が銀座ソニーパークで開催!
世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは
トヨタ新型「クラウン」登場! 車中泊できる「奥行2m」の荷室が使い勝手サイコー! ステーションワゴン×SUVの新型「エステート」どんなモデル?
淡路島の最南端 海と山に囲まれた絶好のロケーション! “自然と触れ合うことを目的”としたプライベートな5棟の宿泊施設とは
シエンタの人気が爆発中!! フリードとライバル関係も差は歴然だと!? 年間11万台も売るトヨタセールスのワザ
「アルピーヌA110」シリーズがラインナップを刷新!ブランド創立70周年記念モデルなどの登場で合計3種類
1980年代のバイクブームを牽引したバイク漫画! 「CAMSHOP.JP」が「バリバリ伝説」をモチーフとしたアクリルキーホルダー全10種を発売
韓国TOYOTA&LEXUS見て、聞いて、驚いた 2025 vol3 なぜ、そんなに知名度低い
旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む
クムホタイヤ、VW『ティグアン』とクプラ『テラマール』に新車装着用タイヤを供給
【海外】ホンダエンジン搭載! 全長3.4m級の「2人乗り“スーパーマシン”」登場! 1464万円で落ちたガチガチマシン!? アリエル「ノマド・タクティカル」オークションで落札
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!