サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 大きく変わった「ホンダ フィット」、ガソリンよりハイブリッドを推す理由とは?

ここから本文です

大きく変わった「ホンダ フィット」、ガソリンよりハイブリッドを推す理由とは?

大きく変わった「ホンダ フィット」、ガソリンよりハイブリッドを推す理由とは?

ホンダ フィット e:HEV HOME

見た目も中身も大きく変わった

昨秋の東京モーターショーで披露された新型ホンダ「フィット」にようやく試乗することができた。当初は東京モーターショーで発表、発売の予定だったが、直前に電子パーキングブレーキの不具合が見つかり、パーツを変更し、設計を修正したため、年をまたいでこの2月に発売となった。だから「ようやく」なのだ。発表前、テストコースで最終プロトタイプに乗る機会があり、よい出来であることはわかっていた。それをやっとユーザーやファンとも共有できるという意味でも「ようやく」である。

まずもって見た目が大きく変わった。ボディサイドに稲妻のようなキャラクターラインを入れるなど、明らかに二の線を目指した3代目とは打って変わって、新型はヘッドランプに”表情”を感じるファニー系のフロントマスクに細いAピラー、丸っこいシルエットと脱力系。シャープなラインが見当たらない。膨らんだハコフグにも見える。開発陣が共有していたイメージは柴犬だそうだが、いずれにしてもシンプルなデザインだ。

同じような世界がインテリアにも広がっている。細いAピラーと水平なダッシュボードが可能としたワイドでスクエアな視界はフィットの全車に標準装備の大きな価値だ。広くスクエアな視野角のおかげで、眼前に広がる風景がどうあれ、見て気持ち良い。爽快。3割増しの景色になる。安全運転にもつながる。もちろん、Aピラーは衝突安全性を犠牲にした上での細さではなく、サイドウインドウに接する2番目のピラーに強度を持たせてある。例えば前面衝突時の応力はこの太いピラーに伝わるような構造となっている。

良好な視界に貢献する水平ダッシュボード(ドライバーの目線からはステアリングホイールの上端もダッシュボードに飛び出ることなくスクエアな視界を邪魔しない)の下に広がるインパネも、きわめてシンプルなデザインで好ましい。中央(正確にはやや助手席寄り)のモニター、その下のエアコン系3連ダイヤルスイッチ、そのまた下に小物置きとシフトレバー、ステアリングホイールの奥には液晶メーターが備わる。高輝度液晶を用いることで、陽射しを遮るカウルを不要とした。

シフトレバーの手前、左右前席の間にたいてい備わるセンターコンソールボックスがない。あるのは平べったい”置き場”のみ。ここにバッグなりなんなり好きに置いてくれということだ。細々した荷物の多い女性にはうれしいのではないだろうか。私もおじさんにしては細々とした荷物が多いほうなのでありがたかった。助手席の座面にバッグを置くのとでは、取り出したい荷物へのたどり着きやすさが段違い。助手席に置くよりも安定感があるので、減速時にバッグが倒れ、中身をフロアにぶちまけることもないだろう。望めばオプションでボックスを取り付けることもできる。

ホンダ フィットの中古車

ホンダ フィットの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン