【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 125
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 125
プリウスはこれまでもハイブリッドの決定版として多くのユーザーを惹きつけてきましたが、現行モデルはデザインの大幅なイメージチェンジと、進化した新世代ハイブリッドやスポーティな走行性能によって、先代までの“燃費スペシャル”という立場を卒業しました。
ユーザーレビューで先代以前は「燃費は良いものの見た目が平凡」などのコメントも少なくないのですが、現行モデルはデザインに好意的なコメントが多いことからも、先代までとは違うジャンルのクルマにスイッチしたことが伝わってきます。
デザイン、燃費、走り、実用性とトータルバランスの優れた完成度の高いクルマである一方、スポーティな性格を強めたが故の室内や荷室空間のタイトさ、静粛性や乗り心地などの点を気にするコメントも散見される現行型プリウス。ディーラーで試乗する際にはこの辺りも忘れずにチェックすると良さそうです。
(終わり)
(写真:トヨタ)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
走りよし! 広さも充分!! フツーのミニバンっぽくなったけど「らしさ」健在!!! ホンダ5代目オデッセイ試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
【道具フォルクスワーゲンの真骨頂】8.5代目ゴルフはディーゼルこそ最高の1台!
【詳細データテスト】メルセデス・ベンツEクラス 強力で扱いやすいエンジン 高バランスのハンドリング
7代目フォルクスワーゲン パサートは燃費の良さ、精緻なクルマ作りが光った【10年ひと昔の新車】
スバル本当の「レガシー」へ 3代目レガシィ・ツーリングワゴン(1) 現行アウトバックが継ぐ魅力
じつはボルボ車の中で一番ユーザー年齢が若い!? 改良されたフラッグシップSUV「XC90」はどう変わった? PHEVの“上質さ”とは
レクサス新「RX」に販売店から大反響! 「納車まで1年近くかかる」「ファミリー層に選ばれる」「走行感覚を重視するユーザーにも好評」の声も! “乗り心地&走行性能”進化の「改良モデル」に注目!
ボルボの“新型7人乗りSUV”「XC90」がスゴイ! 10年目の大幅改良で何が変わった? 乗ってわかった進化とは
オラオラ感は現行車以上!? ベンツCクラスは100万円台で手が届く先代が最強説!
「予算50万円」で「レクサス」に乗りたいです! 新車は手が出ない…けど“中古”なら格安で手に入る!? 大人気な「中古レクサス」狙い目モデルは?
SUVとステーションワゴンのいいとこどりだろ!! [クロスオーバーワゴン]が今ぜったい激推しな件!!!
レクサス「RX」の走行性能と内装の質感がアップ!「Fスポーツ」はホワイトの内装色が加わってラグジュアリーな室内空間に…車両価格は668万円から
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
トヨタ「GR86」&スバル「BRZ」 “似て少々非なり”の姉妹車。結局どちらを選ぶと吉なのか?
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!