【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 28
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 28
もうひとつ気になるのは、そのフィーリングでしょう。基本的に「ロードスター」は、人馬一体を基本としながらも、ひらりひらりという軽快感が特徴です。
ところが、パワーを上げていくほどに、その軽快感は挙動の不安定さというネガティブな方向に感じられるはず。そのため「12R」のセッティングは安定方向に振られるのは間違いありません。
2024年の「ロードスター」のマイナーチェンジでは、LSDが改良されて、コーナーの進入での安定感が向上しています。これは逆に言えば、曲がりにくくなっていることを意味しています。「12R」のセッティングは、マイナーチェンジでの安定感アップを、さらに推し進める方向性になると考えられるのです。
また、「東京オートサロン2025」では、展示車に、スポーツタイヤとスリットローター&パッド、強化ブッシュ&ショートタイプバンプストップ、4点式ハーネスが追加されていました。これらは、すべてサーキット走行を想定するような内容です。
つまり、「12R」はノーマルでストリートを対象にし、わずかなアフターパーツを追加することでサーキット走行に対応するというスタイルであることが推測できます。つまり、ストリートからサーキットまでを、これ1台でカバーするというのが「12R」の狙いでしょう。
ちなみに、パワフルなエンジンの「12R」をベースに、好みの仕様に、さらにカスタム度を高めるのも楽しいもの。素のままでも、イジっても楽しいクルマであることは間違いありません。
700万円代後半は、確かに高額となりますが、200台限定ということと、エンジン内部まで手が入っていることを考えれば、それほど割高ではないと個人的には思います。
最後に重要なのは、どんなに高性能化されようとも、「ロードスター」らしさとなる「人馬一体感」が消えてしまっては意味がありません。もちろんマツダの開発陣は、そのことを十分に理解しているはずです。
きっと、今年の冬の発売に向けてマツダの開発陣は、パワフルさと安定性、そして「人馬一体感」をどうバランスさせるかに苦心していることでしょう。マツダの開発陣が、ファンの要望を上まわるクルマを仕上げてくれることを信じて待ちましょう。
(終わり)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
神戸空港に「これまでは絶対飛んでこなかった旅客機」が相次ぎ飛来!なぜ? ”空港丸ごと激変の日”の様子とは
ダイハツ、販売会社のメールシステムに不正アクセス 従業員情報が一部流出の可能性
アイコニックな波形デザインで復刻したナイキ「エア マックス TL 2.5」に新色が登場! トレンド感のある“メタリックシルバー”が個性的
野中、シート争いもかかるもてぎ大会は「動きが出せるような結果を」。小林はチーム間の違いに苦戦
ヤマハ「NMAXターボ」爆誕!! シャープなデザインになって電子制御CVT搭載!【海外】
角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わせていく過程でよくあること」車体側の制御で対応:ホンダ/HRC密着
「日本最長の寝台特急」5月に運行へ!所要16時間超えのロングラン 多客期だけ走る異色列車
【アメリカ】トヨタ新「ハチロク」実車公開! 「ゆずイエロー」×ド迫力エアロがカッコいい! 本気の4本出しマフラー装着した「GR86 Yuzu Edition」NYショーでお披露目
時空を超えた旅だって可能!? 44年前の「デロリアン」を米国オークションで発見 ドク博士の直筆サインも入った個体の“意外な”落札価格とは
ジミー チュウ×マルボンのコラボ第2弾、4月23日より発売!
各メーカーの脳みその中がのぞけちゃう!? 日本4大バイクメーカーブースで見つけた注目モデルとは【東京MCS2025】
アストンマーティンでの「新たな挑戦」を歓迎するドルディ。スパ24時間の勝利は大きな転機に
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!