【訃報】篠塚建次郎氏…WRCとパリダカで日本人初優勝、生涯現役を貫いたレジェンド
掲載 carview! 文:編集部/写真:三菱自動車 2
掲載 carview! 文:編集部/写真:三菱自動車 2
1997年に「パジェロ」で日本人初の総合優勝を果たした篠塚氏
2024年3月18日、ラリードライバーである篠塚建次郎氏が膵臓がんのため長野県の病院で亡くなった。75歳だった。
篠塚氏は1971年に三菱自動車に入社し、社員ドライバーとして1986年からパリ・ダカールラリー(パリダカ)への挑戦を開始し、1997年には「パジェロ」で悲願の日本人初の総合優勝を果たすなど、国内外のラリーで輝かしい功績を残した人物。
1991年~1992年には「ギャランVR-4」を駆り世界ラリー選手権(WRC)アイボリーコーストラリーを2連覇をするなど、日本人として初めてWRCでも総合優勝を達成した。
第一線を退いた後も、母校である東海大学でソーラーカーレースに挑戦する学生をサポートするなど、後進の育成にも尽力する傍ら、自身もAXCRアジアクロスカントリーラリーに参戦し優勝、2018年には再びアフリカの地へ戦いを求め「アフリカ・エコレース」に挑戦するなど、生粋のラリーストとして生涯現役を貫いた。
また、モータースポーツの発展に寄与したとして、2022年には日本自動車殿堂に殿堂入りを果たし、再びアフリカ・エコレースへの挑戦準備を進めていたが帰らぬ人となった。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
『N-BOX』のデッドスペースを有効活用、カーメイトからフットライト付き増設電源ソケット発売
三菱「新デリカ」に反響多数! 全長4.8m級ボディ&スライドドア採用の「SUVミニバン」が話題に! “8人乗り”シャモニー&斬新「真っ黒」仕様も追加の「D:5」とは
BMW新型「1シリーズ」日本登場から3か月 第4世代に進化した“走りのハッチバック”に対する販売店への反響とは
旧い「チンクエチェント」って運転しづらい? 美女が実際に乗って試してみました…「馴染めば当たり前」のように走らせられます【週刊チンクエチェントVol.52】
ご飯に合うご当地ラーメン「じゃんめん」発祥の老舗! トラックドライバーが絶賛する「満洲軒本店」に行ってみたら本当に名店だった!!
結局EV普及のネックは「価格」! 補助金を抜きにした価格が下がらないと売れない
ニュルでBMW「M2」より5秒以上速い!? アウディの最速コンパクトスポーツ新型「RS 3」と333馬力にパワーアップした「S3」ついに日本導入!
光岡『リューギ ワゴン』に20台の限定車「アドベンチャー」登場 438万9000円
スーパーGT、今季はGT300のポイント圏が15台まで拡大。その他レース展開に影響与えるレギュレーション変更も
「ギャーッ!」つまずいた! 夜の歩行者事故を防ぐ「画期的な対策」登場!? 斬新すぎる「車止め」が注目! 開発の理由とは
ホンダ「NSX“後継モデル”」登場へ!? 衝撃の「プレリュード復活」に続く「新たな“フラッグシップ”スポーツカー」投入を宣言! ロー&ワイドデザインの「イメージリーダー」どうなるのか
F1の2026年規則、デザインの自由度は改善された? レッドブル「もう時間はないし、最高の仕事をするだけ」
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!