現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ミニクロスオーバー試乗 ミニの魅力は健在か?

ここから本文です

ミニクロスオーバー試乗 ミニの魅力は健在か?

微妙に異なる運転感覚

特徴的なセンターレールが目につくキャビンは、後席も左右が独立した4人乗りで、リアシートとその周辺の空間はミニのなかで最も広い。ドライバーズシートに収まった印象は、メーターやコンソールが他のモデルと同じものを使っているため、ミニに乗っているという実感がたしかにあるが、僕のようなハッチバックやクラブマンのユーザーは、普段乗っているミニより明らかに高い着座位置に、違いを嗅ぎ分けるはずである。

今回はワンの試乗車はなく、まずはクーパーのATに乗ったが、乗る前に若干気に掛かっていたのはボディの重さだった。クーパーのATで1360kgというクロスオーバーの車重は、ハッチバックより200kg、クラブマンと比べても120kg重くなっているから、1.6リッターNAのAT仕様でパフォーマンスは充分なのか、という心配である。

ところがそれは要らぬ心配だったことが、走り出してみて分かった。スペック上の数字より低い回転から有効なトルクを生み出すバルブトロニック1.6リッターエンジンは、軽く踏んでも望むとおりにボディを加速させるし、首都高に入ってスロットルを全開にしたら、想像していた以上の勢いでスピードを上げていった。だから少なくとも1~2名乗車時には、クーパー・クロスオーバーの動力性能に不足はまったくないといえる。

というわけでクロスオーバー、パフォーマンスはミニらしい活発さを持っているといえるが、ハンドリングに関していうと、ハッチバックやクラブマンとは明らかに印象が異なる。クラシックミニを含めて、ミニはフロアの低さがもたらす低重心感が独特のゴーカートフィールを生み出す重要なファクターになっているが、クロスオーバーは違う。SUVスタイルを実現するために高められた地上高と、それに対応するためにストロークを稼いだサスペンションが、ダイレクトなカート感覚を希薄にしているのだ。クロスオーバーを評して、乗ってみるとやっぱりミニだ、という報告をよく目にするけれど、普段ミニに乗っている僕からすると、このドライビング感覚は他のミニと違う。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

399 . 0万円 616 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25 . 0万円 518 . 0万円

中古車を検索
ミニ MINI Crossoverの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中