サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【マツダが明言】本当だった次期「CX-5」計画! ハイブリッドはTHSのマツダチューン版が濃厚

ここから本文です

【マツダが明言】本当だった次期「CX-5」計画! ハイブリッドはTHSのマツダチューン版が濃厚

現実的なのはトヨタ製ハイブリッドのマツダチューン

一方、将来的にはBEVが主流となっていく可能性が高いことをふまえると、ハイブリッド車は、あくまで過渡期のものであるという指摘もあります。

電動化については各自動車メーカーでさまざまなロードマップがひかれていますが、このような状況下において、マツダが完全オリジナルのハイブリッドシステムの開発にリソースを投下するとは考えにくいのも事実です。

これらを総合すると、毛籠社長のいう「マツダ製のハイブリッド」とは、トヨタシリーズパラレルハイブリッドをベースにしつつ、エンジン部分および全体のチューニングをマツダが担うと考えるのが妥当ではないでしょうか。

もしこれが事実であるなら、「マツダ製のハイブリッド」とは「マツダが、マツダだけの力でゼロからつくりあげたハイブリッド」というわけではなさそうです。

ただ、トヨタシリーズパラレルハイブリッドは、言うまでもなく世界をリードしてきたものであり、そのノウハウが活きるのであればユーザーにとってはむしろメリットのほうが大きいと考えられます。

そのうえで、マツダの強みである「排気エミッションと熱効率を同時に改善したSKYACTIVエンジン」の魅力が加わると考えると、「マツダらしいハイブリッド」への期待が高まります。

>>フォトギャラリーでCX-5やCX-60、ARATAを見る

(次のページへ続く)

>>11年ぶりの復活。MX-30ロータリーEVはBEVとPHEVの良いとこ取り、マニア垂涎の特別仕様車も

【マツダ CX-60 PHEV】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

マツダ CX-5の中古車

マツダ CX-5の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン