サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【マツダが明言】本当だった次期「CX-5」計画! ハイブリッドはTHSのマツダチューン版が濃厚

ここから本文です

【マツダが明言】本当だった次期「CX-5」計画! ハイブリッドはTHSのマツダチューン版が濃厚

次期CX-5は“マツダ製”ハイブリッドを搭載

そんななか、ついに次期CX-5についての情報が明らかにされました。

マツダの毛籠勝弘社長は、5月10日におこなわれた2023年度の決算発表において、次期CX-5を「鋭意開発中」であることを明言し、さらに「排気エミッションと熱効率を同時に改善したSKYACTIVエンジンにマツダ製のハイブリッドを搭載する計画」とも述べました。

ここで注目したいのが、毛籠社長が「マツダ製のハイブリッド」と強調している点です。

マツダは2013年に発売したアクセラに対してハイブリッド車を設定していましたが、これはトヨタのハイブリッドシステム(THS、シリーズパラレル式でFFベース)を使ったものであり、「マツダ製のハイブリッド」と呼べるものではありませんでした。

>>フォトギャラリーでCX-5やCX-60、ARATAを見る

これまでマツダが独自開発したものとしては、「CX-60」に搭載されているプラグインハイブリッドシステム(マツダ開発のパラレル式でFRベース)や、「MX-30 ロータリーEV」に搭載されているレンジエクステンダーEVシステム(マツダ開発のシリーズ式でFFベース)などがありますが、いわゆるハイブリッド車(ストロングハイブリッド)については、トヨタから技術提供を受けたものがほぼすべてです。

つまりCX-5には、マツダオリジナルのハイブリッドシステムが搭載されるということが、今回発表された大きなアップデートというわけです。

(次のページへ続く)

【マツダ MX-30】

>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

【マツダ MX-30 EVモデル】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

マツダ CX-5の中古車

マツダ CX-5の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン