現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

ここから本文です

【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

メルセデス・ベンツ C200 アヴァンギャルド

現行型は2021年2月に初公開

過日、自動車メディア恒例の行事となっている「JAIA輸入車試乗会」が開催されました。毎年2月の頭という、とても寒い時期に海風がびゅうびゅう吹く大磯ロングビーチという海際で開催されるため、体感の寒さはひとしおです。しかしながら、さまざまな輸入車に触れることができる貴重な機会ということで、carview!編集メンバーは寒さも吹き飛ばす勢いで参加してまいりました。

わたくし編集Kが最初に乗ったのは、メルセデス・ベンツ「C200 アヴァンギャルド(セダン)」であります。お値段は720万円。

まずは現行型Cクラスについておさらいです。本国ドイツで発表されたのが2021年2月、国内モデルは同年6月に公開されました。主なトピックは、全車48Vマイルドハイブリッドとなり、Sクラス譲りの先進安全運転システムや、11.9インチのセンターディスプレイをはじめとする最新のインフォテインメントシステムを採用するなど、最新のメルセデス・ベンツスタイルへと内外ともに一新しました。

導入当初のエンジンは、「C200/C200 4マチック」の1.5L直列4気筒ガソリンターボ(204ps/300Nm)と、「C200 d」の2.0L直列4気筒ディーゼルターボ(200ps/440Nm)の2種類で、トランスミッションはいずれも9速ATの組み合わせでした。その後、2022年にスポーツモデルのメルセデスAMG「C43 4マチック」、プラグインハイブリッドの「C350 e」、2023年には、ハイパフォーマンスモデルのメルセデスAMG「C63 S E パフォーマンス」が追加されています。

>>メルセデス・ベンツ C200 アヴァンギャルドのフォトギャラリーはこちら

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった

#Cクラス #C200 #メルセデス・ベンツ #C200 アヴァンギャルド

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/2/21 15:38

    違反報告

    C200で720万って高いなあ。
    コロナ前なら500万以下で買えたと思うのに。
  • 2025/2/21 19:20

    違反報告

    街中の取り回しや安全性、程よいステータス感など所有してみると非常にバランスの良いクルマだとわかります。
    が、FRでこのサイズなので基本的にリアシートの快適性は高くありません。
    リアシートに人を乗せる機会が多い方はEクラス以上を選ぶと良いと思いますが、現行はかなり大きくなったので、特に車幅方向は気をつける必要があるでしょう。
  • 2025/2/21 19:36

    違反報告

    乗り心地重視ならエアサス付けた先代w205のほうが圧倒的に上

    もらい事故で先代c200から現行c220dに乗り換えたけど
    最初は絶望しかなかった

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中